「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

【11月19日~11月25日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇孫育て講座
◇「私の地元応援募金」目録贈呈式
◇ヴィアティンフェスティバル

ヴィアティンフェスティバル

 

[取材日 : 11月3日・7日]
[放送日:11月19日(金)~11月25日(木)]

 

コロナで落ち込んだ地域経済の復興をしようと今月3日と7日の2日間にわたり
「ヴィアティンフェスティバル」が東員町中部公園で開催されました。

会場には北勢地域の飲食店をはじめ企業のブースなど50店舗並び、大勢の来場客で盛り上がっていました。

「私の地元応援募金」目録贈呈式

 

[取材日 : 11月1日]
[放送日:11月19日(金)~11月25日(木)]

 

明治安田生命保険が「地元の元気プロジェクト」との一環として展開する「私の地元応援募金」。

集まった寄付金の贈呈が東員町役場で行われました。この寄付金は新型コロナウイルス感染防止対策に充てられるとのことです。

孫育て講座

 

[取材日 : 11月1日]
[放送日:11月19日(金)~11月25日(木)]

 

これから孫を育てる方や子育てに興味のある方を対象とした孫育て講座が保健福祉センターで開かれました。

参加したみなさんは講師の林さんの話にに相槌を打ちながら聞き入っていました。

11月2日・9日の様子

 

■取材日時 11月2日・9日

■放送期間 11/22(月)~11/28(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

11月2日、この日の午前のおやつはりんご!

この季節ならではのおやつにみんな大喜びでした♪

11月9日、この日はそらぐみの園児が時計の読み方を学んでいました!

時計の針を動かして起きる時間や給食の時間などをみんなで確認していました♪

キッズサッカー教室

 

■取材日時 10月27日

■放送期間 11/15(月)~11/21(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

くもぐみとそらぐみの園児を対象にキッズサッカー教室が開かれました。

キッズサッカー教室は毎年開催されていて園児たちに大人気!

みんな身体を動かすことの楽しさ、サッカーの魅力に気づいたようでした♪

【11月12日~11月18日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇子育て支援アプリの紹介
◇東員町文化祭
◇ヴィアティン三重ホーム第13戦

ヴィアティン三重ホーム第13戦

 

[取材日 : 10月30日]
[放送日:11月12日(金)~11月18日(木)]

ヴィアティン三重にとってホームでの13試合目が
朝日ガスエナジー東員スタジアムで行われ
町内外から319人が観戦に訪れました。
今節は松江シティFCと対戦しましたが、
1対2で敗れ、悔しい結果となってしまいました。

東員町文化祭

 

[取材日 : 10月30日]
[放送日:11月12日(金)~11月18日(木)]

 

第54回東員町文化祭が総合文化センターで行われ、
文化協会加盟団体や個人会員の作品のほか、
町内の小・中学生による作品が展示されました。
訪れたみなさんは、
色鮮やかに描かれた絵画や丁寧に造りこまれた陶芸作品などを
興味深げに鑑賞していました。

子育て支援アプリの紹介

 
[放送日:11月12日(金)~11月18日(木)]

 

皆さんは今年6月から運用を開始した子育て支援アプリ
「子育てほっとーいんふぉ ピオニー」をご存知でしょうか。
今回はその使い方や便利な機能についてご紹介します。

お問い合わせ