TV エスパス 一覧
10歳を祝う会
[取材日 : 1月26日]
[放送日:2月21日(金)~2月27日(木)]
町内在住の小学4年生を対象に、10歳を迎えたことを記念して10歳を祝う会がイオンモール東員で開かれました。
式典では職員から子ども達へ将来の夢や目標についてのインタビューが行われ、子どもたちは「Youtuberになりたい」や「美容師になりたい」など元気よく自分の夢を語り、質問に答えていました。
これからゆっくりと自分のやりたいことを見つけ、夢や目標に向かって頑張ってくださいね。
第4次 いーとこ定住自立圏共生ビジョン(案)の答申
[取材日 : 1月24日]
[放送日:2月21日(金)~2月27日(木)]
東員町は、平成22年からいなべ市とともに、様々な分野で互いに連携して地域の活性化を図り、定住に繋げることを目的とした定住自立圏の形成協定を締結しています。
昨年6月からは菰野町もこの協定に参加し、学識経験者や行政、民間から選出された14人の委員が第4次定住自立圏共生ビジョンの策定に関して意見交換を実施してきました。
この日、懇談会の座長を務める四日市大学の岩崎 恭典 名誉教授をはじめとする委員が、いなべ市役所を訪れ、3市町の首長に第4次いーとこ定住自立圏共生ビジョン案を提出しました。
【2月14日~2月20日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇保健師・管理栄養士による親子ミニサロン
◇いきいき美容教室
◇美し国三重市町対抗駅伝 東員町選手団壮行会
美し国三重市町対抗駅伝 東員町選手団壮行会
[取材日 : 1月25日]
[放送日:2月14日(金)~2月20日(木)]
2月16日開催の美し国三重市町対抗駅伝に出場する選手を激励しようと、東員町選手団の壮行会が総合文化センターで行われました!
会では町長や議長から激励の言葉が送られ、選手の皆さんは大会にかける思いや抱負を順に発表していました。
いきいき美容教室
[取材日 : 1月23日]
[放送日:2月14日(金)~2月20日(木)]
フレイル予防と健康寿命延伸を目的に、シルバー人材センターの女性部会を対象とした「いきいき美容教室」が開催されました。
講師には資生堂ジャパン株式会社のソーシャルエリアパートナーが招かれ、身だしなみや化粧で得られる健康長寿効果や、スキンケアの方法などについて講座が行われました。
化粧には美容以外にも様々な効果があり、化粧水をつけたり眉毛を描いたりする動作が運動に繋がるだけでなく、外出意欲も向上するそうです。
保健師・管理栄養士による親子ミニサロン
[取材日 : 1月22日]
[放送日:2月14日(金)~2月20日(木)]
空気が乾燥する冬に流行しやすい感染症への備えや、乳幼児の食育について理解を深めてもらおうと、子育て支援センターで保健師と管理栄養士による親子ミニサロンが開催されました。
ミニサロンでは、インフルエンザなどの感染症に対する基本的な対策について、正しい手洗いの方法や、嘔吐物の処理方法が説明されたほか、子供が食べやすい野菜の調理方法などがレクチャーされていました!
【2月7日~2月13日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇空手全国大会出場表敬訪問
◇東員町二十歳を祝う会
◇ピアゴ東員店 東員町産大豆商品販売開始
ピアゴ東員店 東員町産大豆商品販売開始
[取材日 : 1月26日]
[放送日:2月7日(金)~2月13日(木)]
東員町では「TOINマメマチプロジェクト」と銘打ち、大豆の栽培を通して様々な取り組みを実施しています。
今回、東員町産大豆を使用した加工商品がピアゴ東員店で販売開始されることとなり、販売開始日となった1月26日は、店内に東員町の特設コーナーが設けられ、試食販売が行われました!東員町の特産品である大豆が、地域住民の皆さんにより浸透していくといいですね。