「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

シトラスリボン贈呈式

 

[取材日 : 6月21日]
[放送日:7月9日(金)~7月15日(木)]

 

コロナ禍で生まれた差別や偏見をなくそうと生まれた 「シトラスリボン」プロジェクト。
そのプロジェクトに賛同したガールスカウトのメンバーがシトラスリボン150個を東員町役場の職員に贈呈しました。リボンには子どもたちのメッセージも書かれていて、心のこもった贈り物に職員らは感動した様子で受け取っていました。

6月29日の様子

 

■取材日時 6月29日

■放送期間 7/12(月)~7/18(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日のかぜぐみは製作をしていました。

みんな楽しそうにおばけに目や口を付けていました!

くもぐみでは知育絵本を使って、えんぴつで線を描く練習をしていました♪

【7月2日~7月8日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇三和小学校 ストックヤード見学
◇ヴィアティン三重ホーム第5戦
◇東員シニアカレッジ入学式

東員シニアカレッジ入学式

 

[取材日 : 6月21日]
[放送日:7月2日(金)~7月8日(木)]

 

町内在住の60歳以上の方を対象に地域福祉への関心や、趣味、生きがいを持ってもらおうと社会福祉協議会が主催しているもの「とういんシニアカレッジ」。この日は入学式が行われ、町民15人が参加していました。ここで学んだことを地域のために活かしていってほしいですね!

ヴィアティン三重ホーム第5戦

 

[取材日 : 6月20日]
[放送日:7月2日(金)~7月8日(木)]

 

6月20日、第23回日本フットボールリーグ第13節、ヴィアティン三重にとってホームでの5試合目が朝日ガスエナジー東員スタジアムで行われました。結果は1対1の引き分け。次はホーム初勝利となるようにがんばってほしいですね!

三和小学校 ストックヤード見学

 

[取材日 : 6月17日]
[放送日:7月2日(金)~7月8日(木)]

 

三和小学校の児童たちが社会科の授業の一環として町内の資源ごみの受け入れを行う
ストックヤードの見学を行いました。
児童たちはメモを取ったり職員に質問したりしながら興味津々な様子で施設を見学していました。

6月のおたんじょうび会

 

■取材日時 6月24日

■放送期間 7/5(月)~7/11(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

6月生まれのお友達のおたんじょうび会が行われました。

インタビューを受けたりおたんじょうびのうたを歌ったりとみんな楽しそうでした!

また、○✕クイズやイス取りゲームなどをして盛り上がっていました♪

6月10日・15日の様子

 

■取材日時 6月10日・15日

■放送期間 6/28(月)~7/4(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

晴れた日にはお外で元気に遊ぶ園児たち。

15日には体育教室が行われ跳び箱や鉄棒の練習を

みんな頑張っていました!

【6月25日~7月1日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇移動式脳ドックサービス実証実験
◇全日本バトントワーリングジュニア選手権大会出場 表敬訪問
◇神田小学校 防災学習「避難所模擬体験」

神田小学校 防災学習「避難所模擬体験」

 

[取材日 : 6月16日]
[放送日:6月25日(金)~7月1日(木)]

 

自然災害から命を守るために子どもたちに防災への意識と知識・能力を高めてもらおうと町内の小中学校で環境防災課が実施した防災学習。災害発生時に避難所を設営できるように資機材を使って間仕切りを作りました。児童たちは協力して組み立てていました。

お問い合わせ