「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

ヴィアティン三重 ホーム第4戦

 

[取材日 : 5月30日]
[放送日:6月11日(金)~6月17日(木)]

 

第23回日本フットボールリーグ第10節、ヴィアティン三重にとってホームでの4試合目が朝日ガスエナジー東員スタジアムで行われました。約1ヶ月ぶりとなる有観客試合で、試合を心待ちにしていたファンやサポーター、806人が観戦に訪れました。
両チーム合わせてシュート25本と打ち合いとなった一戦でしたが、3対4で制することはできませんでした。

第27回生命の駅伝

 

[取材日 : 5月24日]
[放送日:6月11日(金)~6月17日(木)]

 

がん研究の重要性を伝え、その研究を支援するための募金活動を目的にランナーが三重県内を走りPRをする「生命の駅伝」。今年はコロナ禍の影響でランナーの走行が中止となりましたが、集まった募金を役立ててもらおうと東員町役場に設置された募金箱の贈呈が行われました。集まった募金は研究資金として三重大学へ寄付されるそうです。

5月のおたんじょうび会

 

■取材日時 5月27日

■放送期間 6/7(月)~6/13(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

5月生まれのお友達のおたんじょうび会が行われました。

園児たちはおたんじょうび会を楽しみにしていたので大盛りあがりでした!

5月におたんじょうびを迎えたみんな、おたんじょうびおめでとう♪

【6月4日~6月10日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇フレッシュ懇談会
◇とういんファミリーサポートセンター援助会員養成講座
◇コロナ禍における健康づくり(社会参加編)

コロナ禍における健康づくり(社会参加編)

 

[放送日:6月4日(金)~6月10日(木)]

 

新型コロナウイルスによる活動自粛の影響で外出することが減り健康状態が悪化しているというケースが増えています。前回は、フレイル予防として「栄養」についてご紹介しました。今回は3つ目のポイントとなる「「社会参加編」についてご紹介しています。

とういんファミリーサポートセンター援助会員養成講座

 

[取材日 : 5月22日]
[放送日:6月4日(金)~6月10日(木)]

 

子どもの預かりや送迎など地域で子育てを支援するファミリーサポートセンターの援助会員養成講座が開かれました。講座は子どもの権利をテーマに行われ、参加したみなさんは熱心にメモを取りながら話を聞いていました。

フレッシュ懇談会

 

[取材日 : 5月20日]
[放送日:6月4日(金)~6月10日(木)]

 

今年度に採用された町職員を対象に職務の状況や感想、悩み事について意見交流を行うフレッシュ懇談会が東員町役場で開かれました。懇談会では職員が、1ヶ月半仕事を続けた感想や現在の職務の様子などを順に発表し、和気あいあいとした雰囲気の中、時折雑談を交えながら懇談を楽しんでいました。

5月18日の様子

 

■取材日時 5月18日

■放送期間 5/31(月)~6/6(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日はそらぐみの園児が園庭で育てている野菜を観察していました。

観察するとその成長の記録として絵を描いていました!

また、かぜ1くみの園児はシャボン玉をして遊んでいました♪

イオンモール桑名で開催中の「だいすきなかぞく」の絵の展示もお伝えします!!

【5月28日~6月3日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇まめまちカフェ
◇新型コロナウイルスワクチン予約方法について
◇コロナ禍における健康づくり(栄養編)

コロナ禍における健康づくり(栄養編)

 

[放送日:5月28日(金)~6月3日(木)]

 

新型コロナウイルスによる活動自粛の影響で外出することが減り
健康状態が悪化しているというケースが増えています。
今回は前回お届けしたフレイル予防運動編の続編として栄養編をお届けします。
簡単に調理できるものを買い置きしたり、おかずの多いお弁当を
選ぶなどがフレイル予防に効果的なので、みなさんぜひ参考にしてみてくださいね。

お問い合わせ