「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

シルバー人材センター健康教室

 

[取材日 : 3月29日]
[放送日:4月16日(金)~4月22日(木)]

 

総合文化センターでシルバー人材センターの会員を対象に
健康教室が開かれ、健康測定と講義が行われました。
中でも健康測定では、血管年齢や骨密度などがわかる測定器が設置され、
参加したみなさんはそれぞれ健康状態を測っていました。

桑名市長杯争奪少年軟式野球大会

 

■取材日時 4月10日(土)

■放送期間 5月19日(水)

■放送時間 5:45〜、7:45〜、11:45〜、17:45〜他

 

桑名のスポーツ少年団13チームが参加した今大会。
2ヶ月に渡るリーグ戦を行い、勝率が一番高いチームが優勝となります。
今回は4月4日に行われた開会式と4月10日に行われた「多度PWF VS 大山田レンジャーズ」

「多度イーグルス VS 大山田スーパーボーイズ」の試合をお届けします。

4月6日の様子

 

■取材日時 4月6日

■放送期間 4/12(月)~4/18(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

新しいお友達も増えて、みんなで楽しく過ごす園児たち。

そらぐみではお当番さんカードに自分の顔を描いていました!

また、天気がよかったのでたくさんの園児が園庭で元気よく遊んでいました♪

【4月9日~4月15日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇東員町消防団 入退団式
◇医療用ガウン寄贈
◇子育て支援センター 開所式

子育て支援センター開所式

 

[取材日 : 4月1日]
[放送日:4月9日(金)~4月15日(木)]

 

町民が利用しやすいように、東員町の中心部へ移転した子育て支援センター。広々とした空間で授乳室やおむつ交換台なども設けられ、快適に利用できる施設となっています。関係者は、「一人で悩まず、ここを利用してもらい何でも相談してほしい」と話していました。

医療用ガウン寄贈

 

[取材日 : 3月29日]
[放送日:4月9日(金)~4月15日(木)]

 

東員町に本社を構える豊通ヴィーテクス株式会社から東員町に医療用ガウンが寄贈されました。
今回贈られたのは、アイソレーションガウンと呼ばれる感染症を防ぐための簡易的ガウン2100着で、
このガウンは、町内で今月中に実施を予定している新型コロナウイルス感染症のワクチン集団接種の際に活用されるとのことです。

東員町消防団 入退団式

 

[取材日 : 3月28日]
[放送日:4月9日(金)~4月15日(木)]

 

年度ごとの区切りとして毎年行われている「東員町消防団入退団式」今年は新たに3名が加わりました。今後の町民の安全安心のために1日でも早く消防団活動に慣れて、活躍してほしいと思います。

自由登園・入園式

 

■取材日時 3月31日・4月3日

■放送期間 4/5(月)~4/11(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

3月31日、この日は自由登園期間。

いつもより保育園にやってきた園児は少なかったですが、

園児はお散歩をしたりブロックで遊んだりと楽しそうに過ごしていました!

4月3日には入園式が行われ、

今年度、風の丘保育園に入園する園児がお父さんやお母さんと一緒に元気にやってきました。

早くお友達と仲良くなって、楽しく過ごしていこうね♪

暁高等学校合唱部・暁中学校合唱部 第16回 定期演奏会

 

■取材日  3月21日(日)

■放送日  4月 5日(日)

■放送時間 7:45〜、11:30〜、14:00~、18:00~

 

NTNシティホールにて、暁高等学校・暁中学校合唱部の第16回定期演奏会が行われました。

コロナ禍の中、今年度最初で最後の大舞台となった今回の定期演奏会。

第一部は昨年度卒業生やPTAコーラスのみなさんも参加した盛大な舞台となりました。

第二部はディズニーの創作ステージ。楽しいステージと素晴らしい歌声を

どうぞお楽しみください!!

 

【4月2日~4月8日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇ランドセルカバー贈呈式
◇東員町スポーツ少年団 表敬訪問
◇フレイル講演会

お問い合わせ