TV エスパス 一覧
【1月4日~1月14日 放送内容】
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
2020年総集編をお送りします。
◇地域包括支援センター紹介
◇神田幼稚園・東員保育園 七夕会
◇桑員中学校総合体育大会
◇東員町学生みらいトーク
◇東員町発ミュージカル第8弾
【1月1日~1月3日 放送内容】
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇水谷俊郎町長 新年のご挨拶
◇水谷喜和町議会議長 新年のご挨拶
【12月25日~12月31日 放送内容】
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇とういん市民活動ポスター展
◇いのちの言葉プロジェクト「しあわせの種」贈呈式
◇コロナ禍における健康づくり(体操編)
コロナ禍における健康づくり(体操編)
[取材日:12月18日]
[放送日:12月25日(金)~12月31日(木)]
コロナ禍で外出することが減り、運動不足になりフレイルが進まないようにと東員町健康長寿課から簡単な体操を紹介しています。来年1月には栄養編と社会参加編も放送しますので是非ご覧ください。
いのちの言葉プロジェクト「しあわせの種」贈呈式
[取材日:12月18日]
[放送日:12月25日(金)~12月31日(木)]
「いのちの言葉プロジェクト」の鷲見三重子さん著作の絵本
「しあわせの種」の贈呈式が役場応接式で行われ、
いのちの言葉プロジェクトのメンバーが役場を訪れました。
寄贈された絵本は、町内6つの小学校と、町立図書館に寄贈されるそうです。
とういん市民活動ポスター展
[取材日:12月11日]
[放送日:12月25日(金)~12月31日(木)]
地域のために活動している市民活動団体が紹介されているポスター展。来場者は気に入ったポスターに投票をしていました。投票で上位になった団体は三重市民活動ボランティアセンターで展示されるそうです。