トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」


◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
♢東員こどもカレッジ「親子で楽しいラジコン作り」
♢東員で「日本の第九」を歌う会 結団式
♢おやこの食育講座
♢TSPキッズダンスコンテスト
[取材日:8月19日(日)]
[放送日:8月31日(金)~9月6日(木) とういんプラムトピックス]
桑名工業高校の4名の生徒にラジコンの作り方を教えてもらいながら作業を親子で協力して作っていました。完成してラジコンを走らせた時の子どもたちのうれしそうな表情に、工業生のみなさんも一緒に喜んでいました。
[取材日:8月20日(月)]
[放送日:8月31日(金)~9月6日(木) とういんプラムトピックス]
毎年恒例となった東員「日本の第九」演奏会。
今年もたくさんの方が参加されていて、みなさんとても生き生きとした表情で練習に取り組まれていました。
12月23日が楽しみですね。
[取材日:8月25日(土)]
[放送日:8月31日(金)~9月6日(木) とういんプラムトピックス]
お子さんには難しい包丁の使い方も親御さんや講師の方に教えてもらいながら、一生懸命調理していました。
親子で一緒に料理をする機会が少ない中、とても良い経験になったと話している方がたくさんいて、みなさんおいしい料理と共に充実した顔をされているのがとても印象的でした。
[取材日:8月26日(日)]
[放送日:8月31日(金)~9月6日(木) とういんプラムトピックス]
子どもたちのダンスはとってもかっこよくて会場からは応援の声が響いていました。
ブレイクダンスやジャズダンスなど様々なダンスが披露され最後には表彰式まで行われたキッズダンスコンテスト!
9月10日(月)からみんなのシアターでも放送されます。
ぜひご覧ください。
■取材日時 8月22日
■放送期間 8/27(月)~9/2(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
8月22日に保育園で夏祭りが行われました。
お遊戯室にはたこ焼き屋や水風船屋などの屋台が並び、たくさんの園児たちで賑わっていました。
年長さんのそらぐみの園児たちは、下の組の園児たちの手を引いて案内したり、魚釣りゲームやくじびきの手伝いをしてあげるなど、とても頼もしい姿を見せてくれました!

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
♢朝市祭
♢散歩車寄附受納式
♢青少年非行防止啓発活動
♢城山祭り
[取材日:8月12日(日)]
[放送日:8月24日(金)~8月30日(木) とういんプラムトピックス]
今年の朝市祭もたくさんの人たちで賑わい、新鮮な野菜や果物をはじめ、ほおずきや仏花はお盆前の開催ともあって、すぐに売り切れていました。
次回の朝市も楽しみですね。
[取材日:8月17日(金)]
[放送日:8月24日(金)~8月30日(木) とういんプラムトピックス]
最大8人乗れる散歩車をNTN精密樹脂から各園に贈られました。
これから暑さも和らぎお散歩のしやすい気候になるので、お散歩が楽しみですね。
[取材日:8月18日(土)]
[放送日:8月24日(金)~8月30日(木) とういんプラムトピックス]
ゆるキャラ、とー馬くんも参加して啓発活動をしていました。
地域の大人たちから挨拶を通して、青少年の非行を防ぎたいと呼びかけ、ポケットティッシュとチラシを配っていました。