トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

■取材日時 11月28日
■放送期間 12/17(月)~12/23(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
そらぐみの親子遠足。
おとうさんおかあさんと一緒に南知多ビーチランドへいってきました。
イルカやアシカなど可愛い海の生き物と触れ合う園児たち。
とっても楽しそうでした。
すてきな思い出ができたね!
[取材日:9月24日(月)]
[放送日:10月5日(金)~10月11日(木) とういんプラムトピックス]
たくさんのブースが並び、子ども服、おもちゃや食器などいろいろな商品が並んでいました!
朝から多くの方が訪れていて、出店者から商品の詳細を聞いたり、手に取ってみたりと、宝探しをするように楽しんでいました。
■取材日時 12月8日
■放送期間 1/21(月)〜1/27(日)
■放送時間 7:45〜、16:45〜、22:45〜
今年で15回目を迎えた東海環境サービス旗争奪少年軟式野球大会。
三重県だけでなく愛知県や岐阜県から合わせて16チームが出場しました。
スポなびでは開会式とその直後に行われた多度PWF対養老ドリームスの試合をお伝えします。
[取材日:9月28日(金)]
[放送日:10月5日(金)~10月11日(木) とういんプラムトピックス]
高齢者の方に少しでも家の外に出て、地域の方と交流をしたり、健康に気をつけてもらったりと、いつまでも元気にすごしてもらいたいですね。
つどいでは、第2部に各団体の皆さんがカラオケや舞踊などを披露し、盛り上げていました。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~
♢こどもカレッジ「とういんネイチャーくらぶ」リースづくり
♢町民駅伝大会
♢笹尾西小「命の大切さを学ぶ教室」
[取材日:10月2日(火)]
[放送日:10月5日(金)~10月11日(木) とういんプラムトピックス]
台風の影響で平日の開催となった運動会。
それでも児童たちを応援しようと多くの保護者や地域の方々が訪れました。
運動会ではどの児童も一生懸命走ったり、仲間を応援したりする姿があり、素敵な運動会でした。
この模様は、スペシャル番組として、10月12日(金)〜18日(木)の午後7時15分〜放送します。
是非見てください。
こどもカレッジ「とういんネイチャーくらぶ」リースづくり
[取材日:12月8日(土)]
[放送日:12月14日(金)~12月20日(木) とういんプラムトピックス]
山田溜公園で行われたこどもカレッジ「とういんネイチャーくらぶ」リースづくり。
参加したみなさんは自然のツタや木の実、落ち葉などを使って、個性の溢れる素敵なリースを完成させていました。
■取材日 9月26日(水)
■放送期間 10/8(月)〜10/14(日)
■放送時間 10:00〜、14:00〜、17:00~
今年で第32回を迎えた陵成祭。
1日目の文化的行事として、1・2年生による合唱コンクールが行われました。
この日の為に、クラス全員で一生懸命練習し、その成果を発表しました。
素晴らしい歌声をお楽しみください。
※全クラスの放送はございません。あらかじめご了承下さい。
[取材日:12月9日(日)]
[放送日:12月14日(金)~12月20日(木) とういんプラムトピックス]
健康増進や交流のために開かれるこの町民駅伝大会も今年で51回目。 とっても寒い中の駅伝大会でしたが選手のみなさんは一つでも順位をあげタスキをつなげようと一生懸命走っていました。
また沿道からは地域の方たちの暖かい声援もかけられていました。
■取材日時 9月11日、19日
■放送期間 10/1(月)~10/7(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
10月6日のうんどうかいに向けて、保育園では毎日練習を続けています。
遊戯や運動遊び、リレーなど、この日も各組で様々な練習をしていました。
保護者の皆さんに園児たちのかっこいい姿を見せられるよう本番に向けて頑張って欲しいですね!