「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

東員町バスケットボール大会

 

[取材日:5月13日(日)]
[放送日:5月18日(金)~5月24日(木) とういんプラムトピックス]

 

東員町バスケットボール大会は、7チームが参加し、トーナメント方式で対戦しました。

決勝では両チーム白熱ある試合を繰り広げ残り1秒での逆転勝ち!

みなさんのハツラツとしたプレーはとってもすてきでした。

日本消防協会特別表彰まとい受章記念式典

 

[取材日:5月12日(土)]
[放送日:5月18日(金)~5月24日(木) とういんプラムトピックス]

 

東員町消防団の功績をたたえ、日本消防協会から送られた「まとい」

全国でわずか10団体しか受け取れないこの「まとい」の受章式は、誇らしい団員のみなさんの表情がとても印象的でした。

5月10日、16日の様子

 

■取材日時 5月10日(木)・16日(水)

■放送期間 5/21(月)~5/27(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

この日も保育園へ取材にお邪魔しました。
天気がよかったこの日は、お外で遊んだり、お散歩に出かけたりしていました。
入学式から一ヶ月半が過ぎましたが、今年入園した子ともすっかり打ち解けて、みんな仲良く遊んでいましたよ!

第3回 大正琴 みさき会 春の発表会

 

■取材日  5月6日(土)

■放送期間 5/21(月)〜5/27(日)

■放送時間 10:00〜、14:00〜、17:00~

 

星見ヶ丘のスター21 大研修室にて、大正琴 みさき会の第3回 春の発表会が行われ、それぞれのグループが素敵な衣装を身にまとい、日頃の練習の成果を発表しました。

演歌、フォーク、ポップス、懐メロなどだれもが口ずさめるような曲ばかりです。          大正琴の美しい音色をお楽しみください。

5月7日の様子

 

■取材日時 5月7日(月)

■放送期間 5/14(月)~5/20(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

大型連休が明け、保育園に元気よく登園してきた園児たち。
生憎の天候で、お外で遊ぶことはできませんでしたが、お部屋の中でお歌を歌ったりねんどやおもちゃで遊んだりと、楽しそうに過ごしていましたよ!

【5/11~5/17 放送内容】

プラムロゴ

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

♢あじさいの苗の植え付け体験

♢城山小学校 春の遠足

♢食農推進事業「農作業体」

食農推進事業「農作業体験」

 

[取材日:5月6日(日)]
[放送日:5月11日(金)~5月17日(木) とういんプラムトピックス]

 

水のはった1500㎡の田んぼに素足で入っていく参加者たち。

冷たい中、一本一本丁寧に植えていました。

そのあと田植え機で運転体験をした子どもたちは真剣な表情で操作していました。

城山小学校春の遠足

 

[取材日:5月1日(火)]
[放送日:5月11日(金)~5月17日(木) とういんプラムトピックス]

 

午前9時過ぎ元気いっぱいに小学校を出発した児童たち。

6・2キロの道のりは大変だったけど会話を弾ませながら一生懸命歩いていました。

お弁当の時間はとっても美味しそうに食べ、班遊びや遊具での遊びを満喫し公園は児童たちの賑やかな声がこだましていました。

あじさいの苗の植え付け体験

 

[取材日:4月29日(日)]
[放送日:5月11日(金)~5月17日(木) とういんプラムトピックス]

 

中部公園の水辺周辺に魅力ある公園にしたいと始めたあじさいの苗の植え付け。

この日は数十本の苗を、穴を掘って、肥料とともに植えつけていました。

10年前から始めたあじさいの苗の植え付けも今は1000本を超える、色々な種類や色のあじさいが植えられています。

6月中旬の見頃が楽しみです。

5月1日の様子

 

■取材日時 5月1日(火)

■放送期間 5/7(月)~5/13(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

ゴールデンウィーク前半を終えたこの日も、風の丘保育園を取材させていただきました。
春のぽかぽか日和の中、みんなでおさんぽに出かけたり、園庭で遊んだりと元気よく過ごしていましたよ!

お問い合わせ