「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

コンドルズカップC球ティーボール大会1

 

■取材日時 2月18日

■放送期間 3/12(月)〜3/18(日)

■放送時間 7:45〜、12:45〜、22:45〜

 

各地のスポーツ少年団の3年生以下の団員によるティーボール大会。
普段はなかなか試合に出ることができない低学年の団員が、この日は主役となって全力で頑張っていました。
今週は「修徳VS笠間・竜岳・城南B」、「山郷VS城南・立教」の試合をお届けします。

2月8日の様子

 

■取材日時 2月8日(木)

■放送期間 2/19(月)〜2/25(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

この日の保育園では、かぜ、くも、そらぐみさんは製作、その他の組も外遊びをするなど、みんなで仲良く遊んでいました。
子どもは風の子と言いますが、みんな寒風に負けず園庭を元気いっぱいに駆け回っていましたよ!

【2/16~2/22 放送内容】

プラムロゴ

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

 

◇三和小学校 鼓笛引き継ぎ式

◇車座ふるさとトーク

◇食農講座「もち米」

三和小学校 鼓笛引き継ぎ式

 

[取材日:2月5日(月)]
[放送日:2月16日(金)~2月22日(木) とういんプラムトピックス]

 

6年生にとっては最後の演奏で、5年生にとっては初めての演奏でした。

寂しさと緊張で感極まるものがありましたね。

伝統の鼓笛を引き継いだ5年生のみなさん、これからも練習に励んで素晴らしい演奏を聴かせてくださいね。

車座ふるさとトーク

 

[取材日:2月10日(土)]
[放送日:2月16日(金)~2月22日(木) とういんプラムトピックス]

 

医療施設以外にも歯科医院や調剤薬局など、いなべ市在宅医療多職種連携推進協議会という組織があって在宅医療・介護に携わっていることを初めて知りました。

日々の取り組みと課題を直接、厚生労働副大臣に伝えられて、みなさん満足されたのではないでしょうか。

今後の在宅医療の広がりに注目ですね。

食農講座「もち米」

 

[取材日:2月11日(日)]
[放送日:2月16日(金)~2月22日(木) とういんプラムトピックス]

 

年間を通じて10回開かれている食農講座もこの日が最後です。

これまで、生産者のみなさんが丹精込めて育てた食材をもとに、味を最大限に引き出した調理方法が紹介されてきました。

生産者の方には、これからも新鮮で美味しい野菜や果物をいっぱいつくっていただきたいと思います。

インターハイ開催記念 有力選手特集

 

■放送期間 2/12(月)〜2/18(日)

■放送時間 6:45〜、13:45〜、23:45〜

 

今年7月に地元三重県で開催されるインターハイ。

盛り上がりを見せる中で、気になるのは地元選手の活躍ですよね。

この地域の高校でもたくさんの選手がインターハイ出場を目指して日々練習をしていますが、今回は陸上の3選手を特集します。

桑名西高校からは競歩の宇佐美柊選手と、やり投げの樋口大志選手、桑名工業高校からは砲丸投の田中聡真選手、いずれもこれまでの大会で好成績を収めて活躍が期待されています。

競技のおもしろさや今後の目標などをズバリ聞いちゃいました!

第14回新春六華苑祭

 

■取材日時 1月13日(土)

■放送期間 2/12(月)〜2/18(日)

■放送時間 10:00〜、14:00〜、17:00~

 

今年で14回目を迎えた新春六華苑祭。

マンドリンや琴の演奏が行われました。

歴史ある会場での癒される素晴らしい音色をお楽しみ下さい!

【2/9~2/15 放送内容】

プラム

 

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

 

 

 

◇第24回東員招待4年生サッカー大会

◇第36回東員町音楽祭

◇美し国三重市町対抗駅伝東員町選手団壮行会

第24回東員招待4年生サッカー大会

 

[取材日:2月4日(日)]
[放送日:2月9日(金)~2月15日(木) とういんプラムトピックス]

 

東員サッカークラブの迫力のゴールラッシュが見られました。

スピードとテクニックを兼ね備え選手一人ひとりにゴールへの執念を感じました。

これからも練習に励んで、さらに成長した姿を見せてくださいね。

お問い合わせ