「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

第39回 スクールバンドフェスティバル 前編

 

■取材日時 12月24日(日)

■放送期間 1/15(月)〜1/21(日)

■放送時間 10:00〜、14:00〜、17:00~

 

NTNシティホール大ホールで行われた、このフェスティバル。

市内の保育園・中学校・高校が素晴らしい演奏を披露してくれます。

前編は、桑名西高等学校・光風中学校・陽和中学校・光陽保育園・桑名北高等学校・多度中学校のみなさんが演奏してくれます。

お楽しみに!

自由登園

 

■取材日時 12月25日(月)

■放送期間 1/8(月)〜1/14(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

自由登園期間に入ったこの日。
いつもより登園してくる園児の数は少なめでしたが、 いつもと変わらず元気いっぱいな子どもたちの姿が見られました!

光風中学校 PTA設立70周年記念行事 ロックバンドおかん ライブ

 

■取材日時 11月18日(土)

■放送期間 1/8(月)〜1/14(日)

■放送時間 10:00〜、14:00〜、17:00~

 

昨年11月に行われた光風中学校 PTA設立70周年記念行事。
人気ロックバンドおかんが生徒に向けて熱いライブを披露してくれました。
心に響くおかんのライブをお楽しみください。

とういんプラムトピックス2017 総集編

 

[放送日:1月4日(木)~1月11日(木) とういんプラムトピックス]

 

今回は、2017年の総集編として、猪名部ジンジャーエールご祈祷式典、町制施行50周年記念式典、第22回こども歌舞伎公演、ミュージカル『天高く馬跳ぶ春』、第29回東員『日本の第九』演奏会の5つの話題をお送します。

町長・議長 新年のご挨拶

 

[取材日:12月15日(金)]
[放送日:1月1日(月)~1月3日(水) とういんプラムトピックス]

 

水谷俊郎町長と東員町議会を代表して鷲田昭男議長が、みなさんに新年のご挨拶を申し上げます。

人形劇・クリスマスバイキング

 

■取材日時 12月19・22日(火・金)

■放送期間 1/1(月)〜1/7(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

12月19日は保育園に人形劇団の方が来園し、人形劇が披露されました。
とっても面白いお話の構成で、園児達は始終大爆笑でした!
みんな夢中になって見入ってましたよ!
また、22日にはクリスマスバイキングが行われました。
いつもの給食とは違ったバイキング形式に園児達は大喜び!
好きなものをいっぱい食べて、みんな幸せそうでした。

12月おたんじょうび会・クリスマス会

 

■取材日時 12月20・22日(水・金)

■放送期間 12/25(月)〜12/31(日)

■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜

 

12月20日は12月のおたんじょうび会が行われました。
12月生まれの園児達へのインタビューの他、先生からの出し物など、とっても楽しいおたんじょうび会になりましたね!
また、22日にはサンタクロースが保育園に来園し、園児達にプレゼントを配りました。
ジングルの音とともにやったきたサンタクロースに、園児達は嬉しそうに目を輝かせていました!

 

マリア・モンテッソーリ幼稚園クリスマスキッズコンサート

 

■取材日時 12月16日(土)

■放送期間 12/25(月)〜12/31(日)

■放送時間 16:45~

 

12月16日にイオンモール桑名で行われたクリスマスキッズコンサート。
マリア・モンテッソーリ幼稚園の子ども達はこの日のために練習してきました。
ハンドベルや合唱など、一生懸命練習の成果を披露していました!

 

 

【12/22~12/31 放送内容】

プラム

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

 

 

 

◇子育て支援センター「クリスマス会」

◇東員こどもカレッジ「たのしいこどもクッキング」

◇北勢線「サンタ電車に乗ろう!」

子育て支援センター「クリスマス会」

 

[取材日:12月14日(木)]
[放送日:12月22日(金)~12月31日(日) とういんプラムトピックス]

 

この日は、250人の親子が参加して盛大なクリスマス会になりました。

歌や踊り、人形劇にハンドベルの演奏など盛りだくさんの催しで子どもたちは終始ごきげんでしたよ。

特にサンタさんからのプレゼントには目を輝かせていました。

保護者の方たちにとっても良い一日になったのではないでしょうか。

お問い合わせ