トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

■取材日時 10月5日(木)
■放送期間 11/27(月)〜12/3(日)
■放送時間 10:00〜、14:00〜、17:00~
NTNシティホールで行われたこの演奏会。
今回で29回目を迎えたそうで、桑名第九記念合唱団の美しい混声合唱のハーモニーと共に、賛助出演の少年少女合唱団を歌声をお楽しみください!

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇いずみ文化祭
◇神田幼稚園東員保育園5歳児紙漉き体験
◇収穫祭・秋風音楽会
[取材日:11月1日(水)]
[放送日:11月10日(金)~11月16日(木) とういんプラムトピックス]
いずみ文化祭も20回目を迎えました。
おめでとうございます。
これからも社会福祉法人いずみの発展とそれに携わる全ての人たちのご活躍に期待しています。
[取材日:11月9日(木)]
[放送日:11月17日(金)~11月23日(木) とういんプラムトピックス]
園児たちは、泥遊びにも似た作業に夢中になっていました。
実際に牛乳パックの紙を再利用することで、リサイクルの意味を理解し、興味を抱いたのではないでしょうか。
[取材日:11月11日(土)]
[放送日:11月17日(金)~11月23日(木) とういんプラムトピックス]
この日は、風が冷たくとても寒い日だったので、熱々のお味噌汁とホクホクの焼き芋がピッタリでした。
児童たちの心のこもったおもてなしは、きっと地域ボランティアのみなさんの心に響いたと思います。
■取材日時 11月5日
■放送期間 11/20(月)〜11/26(日)
■放送時間 7:45〜、12:45〜、22:45〜
雨天により順延となっていた桑名ロータリー旗争奪少年軟式野球大会。
11月5日に決勝戦(深谷ライオンズVS多度フェニックス)が行われました。
果たして優勝旗を手にしたのはどちらのチームだったのでしょうか。
6年生にとってチームでの最後の試合でもあった今大会の決勝戦の模様をお楽しみ下さい。
十六夜コンサート2017 ムーンライトコンサートin六華苑
■取材日時 10月5日(木)
■放送期間 11/13(月)〜11/19(日)
■放送時間 10:00〜、14:00〜、20:00~
六華苑で行われる情緒あふれる音楽のしらべ。
毎年恒例となってきたこのイベントに今年もお邪魔してきました。
今年の出演は、愛知工業大学名電高校吹奏楽部のみなさんと、樽木栄一郎さんによるギターの弾き語りの二部構成で、ライトアップされた美しい六華苑をバックに素敵な演奏を披露してくださいました。
吹奏楽の演奏とギターの弾き語りという構成の面白さもありますので、みなさんぜひご覧ください!

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇三和幼稚園みなみ保育園『農業アカデミー』
◇チョットいろいろ体験教室『通園手さげバッグ』
◇東員町シルバー人材センター会員と園児の交流会
[取材日:11月1日(水)]
[放送日:11月10日(金)~11月16日(木) とういんプラムトピックス]
この日の『農業アカデミー』は、9月の小松菜の種まきに続き、学びの場として正しい手洗いの方法やお米づくりのお勉強など、三和幼稚園みなみ保育園の5歳児25名を対象に行われました。
今後は、11月中に収穫体験及び販売も体験する予定です。
[取材日:11月2日(木)]
[放送日:11月10日(金)~11月16日(木) とういんプラムトピックス]
東員町文化祭期間中には、気軽に文化活動に参加してもらおうと様々な体験教室が開かれていました。
『通園手さげバッグ』には、8名が参加し、お子さんのため、お孫さんのため愛情のこもった手作りのバッグを一生懸命作っていました。