「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

笹尾東4丁目自治会 夏休みラジオ体操

 

[取材日 : 7月22日]

[放送日:8月2日(金)~8月8日(木)]

 

子どもたちの夏休みに合わせて、笹尾東4丁目地区で実施されている「夏休みラジオ体操」に早朝からたくさんの地域住民が参加しました。
笹尾東4丁目では、このラジオ体操を10年以上前から続けていて、地域の交流の場として愛されています。
世代を超えた交流の場として、これからも続けていってほしいですね。

献血の日

 

[取材日 : 7月17日]

[放送日:8月2日(金)~8月8日(木)]

 

三重県赤十字血液センターが保健福祉センター前で献血を行い、東員町商工会青年部の皆さんたちが呼びかけに協力しました。
東員町商工会は、この日献血に参加した方先着30名に、町内で人気のパン屋「ナインベーカリー」の食パンを配布し、そのほかにも東員町のゆるキャラ「とー馬くん」のマグカップを配布するなど献血に協力しました。
東員町では毎年、年に3回この献血が行われていて、次回は10月23日を予定しているとのことです。

7月のおたんじょうび会

 

■取材日時 7月24日(水)

■放送期間 8/5(月)~8/11(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15 水曜16:30  ほか

 

7月24日、7月生まれの園児のおたんじょうび会が行われました👑✨✨

そらぐみ・くもぐみ・かぜぐみからは9人の園児がみんなにお祝いしてもらいました♫

恒例の先生からのインタビューのあとには、スケッチブックシアターをみんなで楽しみました😄

とりぐみ・ちょうぐみ・はなぐみのおたんじょうび会では先生が「いろみずシアター」を

見せてくれました👏

ペットボトルの水にみんなで「ちちんぷいぷいのぷい」と呪文をかけるとなんと水が赤色に‼️

それを見た園児たちは大喜びでした☺️

みんなのシアター【第52回 石取祭ばやし優勝大会】

石取コン_2 石取コン4 石取コン3 石取コン_1

 

■取材日  7月15日(月・祝)

■放送日  前編:7月28日(日)

後編:8月1日(日)

■放送時間 8:00〜、11:30〜、14:00~、18:00~

 

7月15日(月)に柿安シティホール 大ホールで開催された

【第52回 石取祭ばやし優勝大会】の模様をお送りします。

 

 

みんなのシアター【第20回 桑名西高等学校吹奏楽部 FAMILY CONCERT】

桑西吹部定演_3 桑西吹部定演_2 桑西吹部定演_1 桑西吹部定演_4

 

■取材日  6月16日(日)

■放送日  7月21日(日)

■放送時間 8:00〜、11:30〜、14:00~、18:00~

6月16日(日)に柿安シティホール 大ホールで開催された

【第20回 桑名西高等学校吹奏楽部 FAMILY CONCERT】の模様をお送りします。

【7月26日~8月1日】放送内容

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

◇シルバー人材センター 発酵食品を使った料理教室

◇東員町シニアクラブ連合会 お楽しみ会

◇手話パフォーマンスきいろぐみ「未来の産声」

手話パフォーマンスきいろぐみ「未来の産声」

 

[取材日 : 7月14日]

[放送日:7月26日(金)~8月1日(木)]

 

大安公民館で、ろう者と健聴者が一緒にパフォーマンスを行う劇団「手話パフォーマンスきいろぐみ」による朗読劇が行われました。
会場では、ろう者やその家族に聞き取りを行って、実話を元に作られたオリジナルの朗読劇「未来の産声」の上演や、きいろぐみのキャストたちが音楽に合わせて手話やダンスを披露する手話パフォーマンスが披露されました。

東員町シニアクラブ連合会 お楽しみ会

 

[取材日 : 7月14日]

[放送日:7月26日(金)~8月1日(木)]

 

東員町シニアクラブ連合会が会員同士の交流の機会にしようと、ひばりホールでお楽しみ会を開きました。
会では東員第一中学校吹奏楽部による演奏、大道芸人たっきゅうさんのジャグリングやバルーンアートが披露され、会場を盛り上げました。
また、商品券などの豪華賞品が当たる抽選会も行われ、訪れた401人の参加者の皆さんは最後までお楽しみ会を満喫していました!

シルバー人材センター 発酵食品を使った料理教室

 

[取材日 : 7月8日]

[放送日:7月26日(金)~8月1日(木)]

 

総合文化センター2階の調理室でシルバー人材センターの女性部会が、夏バテ防止に有効な発酵食品を用いたレシピを学んでもらおうと料理教室を開きました。
この日は、具材に豚肉の塩麹炒めを用いて作るベトナムのサンドイッチ「バインミー」と「豆腐のカプレーゼ」、「甘酒と豆乳のプリン」の3つの料理に挑戦しました。
発酵食品を取り入れた料理、とても美味しそうで体にも良さそうですね!

7月9日の様子

 

■取材日時 7月9日(火)

■放送期間 7/29(月)~8/4(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15 水曜16:30  ほか

 

7月9日、そらぐみの園児たちは絵の具で画用紙に木の絵を描いていました🎨

大きな木を描いたり、可愛らしい木を描いたり、みんなのびのびと自由に描いていました🌳🌴

とりぐみの園児たちは窓に飾るステンドグラス風の飾りの制作をしました✨✨

先生が用意してくれたハートや丸、三角の形をした紙に

色とりどりのセロハンを貼っていました♡◯△

園児たちは自分の好きな色でお気に入りの作品を完成させていました👏🧒🏻👦🏻

お問い合わせ