TV エスパス 一覧
第11弾 東員ミュージカルオーディション
[取材日 : 7月23日]
[放送日:8月11日(金)~8月17日(木)]
東員町の文化事業として毎年恒例となった「東員ミュージカル」の出演者を決めるために、総合文化センターでオーディションが開かれ町内外から6人が参加しました。
歌唱力やダンスの審査が行われ、参加者の皆さんは真剣な表情で審査に臨んでいました。
今回は、見事6人全員が合格を果たし、11月25日・26日に開催予定の公演にむけて、およそ4ヶ月間レッスンを重ねていくそうです。
みんなのシアター【桑名水郷花火大会】
■取材日 7月29日(土)
■放送日 8月13日(日)
■放送時間 8:00〜、11:30〜、14:00~、18:00~
7月29日に開催された、【桑名水郷花火大会】の模様をお届けします。
今年のテーマは「笑顔で見上げよう 新しい桑名の夏 はじまります」。
桑名の夜空を彩る素晴らしい花火をお楽しみください。
【8月4日~8月10日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇地域福祉推進に関する連携協定
◇フレイルチェック
◇シロニーカフェ
シロニーカフェ
[取材日 : 7月22日]
[放送日:8月4日(金)~8月10日(木)]
地域の交流の場を作るため城山二丁目自治会が「シロニ―カフェ」を開催し城山二丁目集会所にたくさんの近隣住民が集まりました。
カフェではコーヒーやジュース、お菓子が振舞われ参加者のみなさんは会話に花を咲かせながら飲食を楽しんでいました。
地域住民同士の交流の機会が減っている今こそ、こうしたコミュニティを大切にしていきたいですね。
フレイルチェック
[取材日 : 7月19日]
[放送日:8月4日(金)~8月10日(木)]
町内でフレイルを予防するためのボランティア活動を行う、フレイルサポーターの活動の一環として、保健福祉センターでフレイルチェックが行われました。
フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間に位置する、筋力や心身の活力が低下している段階を指します。
参加した皆さんは、自分の親指と人差し指でふくらはぎを掴んで、筋肉量を図る指輪っかチェックや、栄養や運動、社会参加に基づいたアンケートに答えるイレブンチェックを行い自分の健康状態を確認していました。
地域福祉推進に関する連携協定
[取材日 : 7月14日]
[放送日:8月4日(金)~8月10日(木)]
ヴィアティン三重と東員町社会福祉協議会が連携協定を結び、その締結式が東員町ふれあいセンターで行われました。
社会福祉協議会と地元のスポーツチームが協定を結ぶのは、三重県内で初の試みとなります。
ヴィアティン三重が掲げる親子三世代が集うコミュニティ作りが、住んでよかったと思える町にしていくための一助となるといいですね。