TV エスパス 一覧
【6月2日~6月8日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇ヴィアティン三重ホームタウン連携協議会設立へ
◇親子ミニサロン「感覚遊び」
◇スポーツ推進委員委嘱式
スポーツ推進委員委嘱式
[取材日 : 5月18日]
[放送日:6月2日(金)~6月8日(木)]
地域のスポーツ推進を担う東員町スポーツ推進委員の委嘱式が行われました。
今年度は再任8人と新任2人の計10人が参加し、教育長から委嘱書を受け取りました。
今後東員町スポーツ推進委員では「とういんスポーツフェスタ」の運営補助のほか、
町内在住の20歳から79歳を対象とした体力テストの実施を予定しているということです。
親子ミニサロン「感覚遊び」
[取材日 : 5月16日]
[放送日:6月2日(金)~6月8日(木)]
子育て支援センターで毎月開催されている親子ミニサロン。今月は寒天ゼリーを使って感覚を養う遊びを楽しみました。
参加した親子は、ゼリーを素手で触ったりちぎってコップに移したりしながら不思議な感触を楽しんでいました。
参加者同士が交流を深め、子育ての悩みを相談できる場所があることはとてもありがたいですね。
ヴィアティン三重ホームタウン連携協議会設立へ
[取材日 : 5月15日]
[放送日:6月2日(金)~6月8日(木)]
ヴィアティン三重のホームタウンである7つの市町が連携を強化することを目的に「ホームタウン連携協議会」の設立に向けた発起人会がLA・PITA東員スタジアムで開かれました。
会には各市町の首長が参加し、協議会設立後に地域のイベントやPR活動をどのような方針で進めていくか、意見交換が行われました。
この協議会が設立され選手たちとの楽しいイベントが増えて、町民のみなさんがスポーツに接する機会が増えていくといいですね。
5月のおたんじょうび会
【5月26日~6月1日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇食中毒予防講習会
◇ヴィアティン三重 ホーム4戦目
◇第29回 生命の駅伝
第29回 生命の駅伝
[取材日 : 5月15日]
[放送日:5月26日(金)~6月1日(木)]
がん研究の重要性を伝え、その研究を支援するための募金活動を目的にランナーが三重県内を走りPRをする「生命の駅伝」。
初日となった15日にはランナーたちが菰野厚生病院を出発し、東員町役場を訪れました。
今回募った募金は三重大学へ寄付され、研究資金として活用されるそうです。