TV エスパス 一覧
ヴィアティン三重ホーム第11戦
[取材日 : 9月11日]
[放送日:9月16日(金)~9月22日(木)]
9月11日、日本フットボールリーグ第21節、ホーム11試合目となる一戦が
朝日ガスエナジー東員スタジアムで行われ、町内外から1305人が訪れました。
連敗中とあってどうしても勝利を掴みたいヴィアティン三重は後半25分に1点をきめ1対0で勝利をおさめました。
東員町シニアカレッジ「農作物の収穫体験学習」
[取材日 : 9月8日]
[放送日:9月16日(金)~9月22日(木)]
町内の60歳以上の方を対象に学びの場を提供している「東員町シニアカレッジ」。
「農・福連携のまちづくり」について学んでもらおうと収穫体験学習が行われました。
受講生のみなさんは種なしブドウの代表品種であるデラウェアを一房一房丁寧に収穫していました。
職員向け防災訓練
[取材日 : 9月3日]
[放送日:9月16日(金)~9月22日(木)]
この訓練は、感染症対策を正しく理解することで災害時に避難所を開設した時に円滑に町民の避難案内ができるようにと東員町職員を対象に行われたものです。
訓練で組み立てたテントは健常者用と車いす用の2種類で職員の皆さんは、慣れない作業に悪戦苦闘しながらも協力して組み立てていました。
【9月9日~9月15日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇おやこの食育教室
◇東員第二中学校吹奏楽・ソーラン節披露
◇親子ミニサロン「子育て家庭の事故防止について聞いてみよう」
親子ミニサロン「子育て家庭の事故防止について聞いてみよう」
[取材日 : 9月1日]
[放送日:9月9日(金)~9月15日(木)]
子育て支援センターで『子育て家庭の事故防止について
聞いてみよう!』と題した親子ミニサロンが開催されました。
この日は乳幼児の一次救命処置について講座と実技が行われ
参加者のみなさんは人形を使って実践していました。
東員第二中学校吹奏楽・ソーラン節披露
[取材日 : 8月28日]
[放送日:9月9日(金)~9月15日(木)]
8月28日に朝日ガスエナジー東員スタジアムでヴィアティン三重のホーム戦が行われました。
試合前やハーフタイムには、東員第二中学校の生徒らが伝統のパフォーマンスを披露し、会場を盛り上げていました。
おやこの食育教室
[取材日 : 8月27日]
[放送日:9月9日(金)~9月15日(木)]
おやこの食育教室が保健福祉センターで開かれ、焼きカレーパン、えびマヨ風サラダ、
オレンジゼリーなど4品を作りました。
子供達は保護者や講師に手伝ってもらいながら一生懸命調理を進めていました。