TV エスパス 一覧
【9月2日~9月8日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇東員日本の第九結団式
◇桑員中学校総合体育大会 陸上競技対校選手権大会
◇三重の赤い羽根サポーター宣言式
三重の赤い羽根サポーター宣言式
[取材日 : 8月25日]
[放送日:9月2日(金)~9月8日(木)]
県内のスポーツチームと赤い羽根共同募金が連携して募金運動をする取組み「三重の赤い羽根サポーター」。ヴィアティン三重が参加することとなり、サポーター宣言式が行われました。今後は、試合会場での募金箱設置や街頭での啓発活動のほかチームと共同募金のコラボグッズ配布などを行っていくそうです。
桑員中学校総合体育大会 陸上競技対校選手権大会
[取材日 : 8月24日]
[放送日:9月2日(金)~9月8日(木)]
桑員中学校総合体育大会陸上競技対校選手権大会が
朝日ガスエナジー東員スタジアムで行わました。
選手たちは日頃の練習の成果を披露していました。
東員日本の第九結団式
[取材日 : 8月22日]
[放送日:9月2日(金)~9月8日(木)]
東員で「日本の第九」を歌う会の結団式は、毎年12月に開催される「東員日本の第九演奏会」に向けて行われたもので、式には町内外から団員や合唱の指導者などおよそ30人が出席しました。団員のみなさんは誓いの言葉とともに結団式のあと歌の練習に励んでいました。東員日本の第九演奏会は、12月25日に開催される予定です。
【8月26日~9月1日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇オリジナル聴診器づくり&お医者さん体験
◇中上自治会 夏休み
◇絵本寄贈式
絵本寄贈式
[取材日 : 8月22日]
[放送日:8月26日(金)~9月1日(木)]
子どもたちに役立ててもらいたいと東員町在住の村井徹夫さんから「ちよにやちよに」という絵本が寄贈されました。
この絵本は町内6校の小学校へ1冊づつ図書館へ2冊寄贈されるそうです。
中上自治会 夏祭り
[取材日 : 8月14日]
[放送日:8月26日(金)~9月1日(木)]
中上地区で「地域づくり」をテーマに夏祭りが開催され地域住民が様々な催しを楽しみました。
グループウォーキングや講演会のほか はなし家「笑美家きなこ」さんによる落語などが行われ、
参加したみなさんは和気あいあいとした雰囲気の中楽しいひと時を過ごしていました。
オリジナル聴診器づくり&お医者さん体験
[取材日 : 8月11日]
[放送日:8月26日(金)~9月1日(木)]
子ども達に医療について知ってもらいたいと、
城山2丁目・3丁目の小学生を対象に
オリジナル聴診器づくりや
自作した聴診器を使ったお医者さん体験が行われました。
参加した親子は作った聴診器に飾り付けをして、
世界に一つだけのオリジナル聴診器を作っていました。