「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

カフェとっとり

 

[取材日 : 7月20日]
[放送日:7月29日(金)~8月4日(木)]

 

月に1回、鳥取地区で毎月第3水曜日に開催されているカフェ鳥取をご紹介します。
訪れたみなさんはコーヒーを飲みながら住民同士の交流を深めたり、
脳トレやマジックなどを楽しんでいました。

ミュージカルオーディション

 

[取材日 : 7月10日]
[放送日:7月29日(金)~8月4日(木)]

 

東員ミュージカルの第10弾の開催が決定し、出演者のオーディションが東員町総合文化センターで行われ、町内街から9人が参加しました。
今年のミュージカルは東員町出身の画家石垣定哉さんを題材にした舞台が上演されることになっていて、オーディションの合格者は約4ヶ月の練習を重ねて、11月19日・20日の舞台に立つ予定ということです。

子育て支援センター「七夕の会」

 

[取材日 : 7月7日]
[放送日:7月29日(金)~8月4日(木)]

 

7月7日の七夕にあわせて、子育て支援センターで
「七夕の会」が行われ、親子で交流を楽しみました。
参加した皆さんはスタッフの出し物やミュージックベルの演奏を楽しんでいました。

7月12日の様子

 

■取材日時 7月12日

■放送期間 7/25(月)~7/31(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日は体育教室が行われ、そらぐみ・くもぐみ・かぜぐみの園児たちは

鉄棒や平均台、マット運動をしていました💪

これからもいっぱい練習してできることをどんどん増やしていこうね✨

かぜ2くみは製作をしていました✂️

ひまわりの花や葉っぱを糊付けしていました🌻

【7月22日~7月28日】放送内容

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇ぴょんぴょんランド教室

◇森岡大地選手インタビュー

◇マメマメ大作戦

マメマメ大作戦

 

[取材日 : 7月8日]
[放送日:7月22日(金)~7月28日(木)]

 

学年を越えて大豆作りに取り組むことでつながりを深めようと
稲部小学校で「マメマメ大作戦」と題した大豆の植え付けが行われました。
児童たちは手で土を掘り一粒一粒丁寧に植え付けをしていました。

森岡大地選手インタビュー

 

[取材日 : 7月6日]
[放送日:7月22日(金)~7月28日(木)]

 

先月大阪で開催された第106回日本陸上競技選手権大会。
今回はこの大会に出場した東員町出身の森岡大地選手をご紹介します。
まだまだこれからの活躍が期待される森岡選手。
目標でもあるオリンピックや世界陸上出場を目指しがんばってほしいですね。

ぴょんぴょんランド教室

 

[取材日 : 6月30日]
[放送日:7月22日(金)~7月28日(木)]

 

親子の交流を楽しみ体を動かす楽しさを知ってもらおうとぴょんぴょんランド教室が子育て支援センターで開催され、町内の親子がふれあい遊びなどを楽しみました。
参加者は楽しく体を動かしながら親水入らずのひとときを過ごしていました。

7月5日の様子・七夕

 

■取材日時 7月5日・7日

■放送期間 7/18(月)~7/24(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

7月5日、くもぐみの園児が鍵盤ハーモニカの練習をしていました🎹

指使いに気をつけながら頑張っていました♪

7月7日には七夕のイベントが行われ、パネルシアターを見たり七夕の歌を歌ったりと

園児たちにとって楽しい七夕となったようでした🎋

【7月15日~7月21日】放送内容

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇出前講座

◇シルバー人材センターいきいき体操

◇夏の交通安全県民運動セレモニー

お問い合わせ