TV エスパス 一覧
笹尾東小 出前授業「自然災害からくらしを守る」
[取材日 : 9月20日]
[放送日:10月7日(金)~10月13日(木)]
この授業は、救助に関わる自衛隊員の話を聞く事で自助・共助・公助の大切さを伝えるともに、災害時に自分たちにできることが何かを考えるきっかけにしてもらおうと、社会科の授業の一環として行われたものでこの日は、4年生児童46人が参加しました。自衛隊員から当時の過酷な災害派遣の体験談を聞くと、児童たちは真剣に聞き入っていました。
「私の地元応援募金」目録贈呈式
[取材日 : 9月20日]
[放送日:10月7日(金)~10月13日(木)]
この「私の地元応援募金」は、明治安田生命相互株式会社が取り組む「地元の元気プロジェクト」の一環で行われているもので、従業員からのゆかりのある地域への募金や、会社からの寄付金を上乗せして東員町に43万5500円が贈られました。
贈呈された寄付金は、東員町のフレイル予防や健康長寿を実現するための取組みに活用していくとのことです。
【9月30日~10月2日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇文化芸術基本条例策定委員会
◇東員第一中学校 体育祭
◇笹尾西小学校 巡回公演授業
笹尾西小学校 巡回公演授業
[取材日 : 9月20日]
[放送日:9月30日(金)~10月2日(木)]
笹尾西小学校の巡回公演授業は、日本の文化芸術に触れる事で子どもたちの発想力やコミュニケーション能力を培うとともに次世代の子どもたちへ受け継いでいこうと文化省主催の「文化芸術による子ども育成総合事業」の一つとして行われたもので
この日は笹尾西小学校の全校児童およそ200人が参加しました。公演では児童たちによる楽器の実演体験も行われ,児童たちは少し緊張した様子で演奏していました。
東員第一中学校 体育祭
[取材日 : 9月17日]
[放送日:9月30日(金)~10月2日(木)]
東員第一中学校で行われた体育祭。今年の体育祭では、ひとりひとりが自分らしく輝き協力し、自分の殻を破ってもらいたいと『星河一天』というテーマがスローガンに掲げられました。生徒たちは100m走や大縄跳びなど
それぞれの競技で熱戦を繰り広げていました。
文化芸術基本条例策定委員会
[取材日 : 9月16日]
[放送日:9月30日(金)~10月2日(木)]
東員町で行われている様々な文化芸術活動。 これまで以上に町の文化力を向上するため第1回東員町文化芸術基本条例策定委員会が開かれました。会では、今後の基本条例策定スケジュールや基本条例案についての説明が行われました。 今後は条例の制定についてさらに話し合いを進め運営の内容となる基本計画策定は令和5年より開始する予定です。