「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

フレイルサポーター勉強会

 

[取材日 : 2月21日]
[放送日:3月4日(金)~3月10日(木)]

 

フレイルを予防するためのボランティア活動を行う
フレイルサポーターの勉強会が保健福祉センターで行われました。
勉強会ではフレイルに関する座学のほか
フレイルチェックの測定方法や機器の取扱いについて
学ぶ実技の時間が設けられ
参加した皆さんは和気あいあいとした雰囲気の中勉強していました。

東員町創業塾

 

[取材日 : 2月21日]
[放送日:3月4日(金)~3月10日(木)]

 

町内で初の開催となった東員町創業塾。この創業塾は商工会議所と東員町がタイアップしていて受講生には証明書が発行され、起業に際し優遇を受けることができるそうです。受講生のみなさんの夢の実現に向かってがんばってほしいと思います。

おゆうぎ会のリハーサル

 

■取材日時 2月22日

■放送期間 3/7(月)~3/13(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

2月26日に大山田コミュニティプラザで行われたおゆうぎ会。

今回はその4日前、おゆうぎ会に向けて練習を頑張っている園児たちの様子をお届けします!

可愛らしく踊る遊戯やみんなで協力する合奏、劇などをお楽しみください♪

2月のおたんじょうび会

 

■取材日時 2月16日

■放送期間 2/28(月)~3/6(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

2月生まれの園児のおたんじょうび会が行われました。

みんなからお祝いされて、お誕生日を迎えた園児たちはとってもうれしそうでした!

また、先生がパネルシアターを見せてくれたり大きな絵本を見せてくれたりと

楽しいおたんじょうび会となったようでした♪

【2月18日~2月24日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇東員こどもカレッジ「たのしいこと♪コト」
◇ヴィアティン三重 公開練習

ヴィアティン三重 公開練習

 

[取材日 : 2月10日]
[放送日:2月18日(金)~2月24日(木)]

 

開幕戦を来月に控えたサッカーチームヴィアティン三重の

選手たちが朝日ガスエナジー東員スタジアムで練習を行いました。

今シーズン、三重県出身の樋口靖洋氏が監督に就任。

地元にゆかりのある選手など新加入選手を8人迎え、

「SYMBOL of MIE 三重の象徴たれ」をスローガンに掲げ

悲願のJリーグ参入を目指し戦い抜きます!

東員こどもカレッジ「たのしいこと♪コト」

 

[取材日 : 2月5日]
[放送日:2月18日(金)~2月24日(木)]

 

東員こどもカレッジの講座のひとつたのしい「こと♪コト」が

今年度の最後の練習を行い、保護者の前で演奏を披露しました。

受講生たちは練習の成果を披露しようと真剣な表情で演奏していました。

2月8日の様子

 

■取材日時 2月8日

■放送期間 2/21(月)~2/27(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日も元気いっぱいな園児たちはお友達と仲良く遊んでいました。

かぜ1くみの園児たちは粘土遊びや製作をしていました!

園庭ではとり2くみの園児がケンケンパをしたり鉄棒で遊んだりしていました♪

節分

 

■取材日時 2月2日

■放送期間 2/14(月)~2/20(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日は節分のイベントが行われました。

鬼がやってくると園児たちは新聞紙で作った豆を投げていました!

自分の心の中にいる怒りん坊鬼やわがまま鬼を退治することができたかな?

【2月11日~2月17日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇三和小学校 鼓笛隊引き継ぎ式
◇交通栄誉賞 表敬訪問

◇東員町福祉のつどい

お問い合わせ