「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

東員町福祉のつどい

 

[放送日:2月11日(金)~2月17日(木)]

 

今月4日から28日にかけて
東員町総合文化センターで「東員町福祉のつどい」と題した
東員町地域支え合い活動団体の活動展が実施されています。
今回は東員町社会福祉協議会のお二人に話を聞いてきました。

交通栄誉賞 表敬訪問

 

[取材日 : 2月2日]
[放送日:2月11日(金)~2月17日(木)]

 

大木地区在住の中村勤さんが交通栄誉賞「緑十字銀賞」を受賞したことを受け、表敬訪問が行われました。
中村さんは
三重県警察官として交通警察部門に携わっていた他、
東員町交通安全推進協議会の副会長を務め、四季の交通安全運動や広報啓発活動を行うなど
59年間に及び地域の交通安全に大きく貢献してきました。

三和小学校 鼓笛隊引き継ぎ式

 

[取材日 : 2月1日]
[放送日:2月11日(金)~2月17日(木)]

 

6年生を中心に、太鼓やアコーディオン、鉄琴など、
さまざまな楽器を演奏する三和小学校伝統の鼓笛隊の5年生への引き継ぎ式が三和小学校で行われました。
これからもみんなで伝統を守っていってくださいね。

1月のおたんじょうび会

 

■取材日時 1月27日

■放送期間 2/7(月)~2/13(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

1月生まれの園児のおたんじょうび会が各組で行われました。

他の月と比べて1月生まれの園児は少ないのですが、みんなとっても楽しそうでした!

おたんじょうびのお友達がいない組もお楽しみ会をして盛り上がっていました♪

【2月4日~2月10日 放送内容】

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇親子ミニサロン「ベビーヨガ」
◇いきいきセミナー「手作りパンとお菓子づくり」

◇シグマー技研株式会社 シュレッダー贈呈式

シグマー技研株式会社 シュレッダー贈呈式

 

[取材日 : 1月21日]
[放送日:2月4日(金)~2月10日(木)]

 

町内でシュレッダーやギアモーターの製造・販売を行うシグマー技研株式会社から、

シュレッダーが東員町役場に寄贈され、その贈呈式が役場応接室で行われました。

寄贈されたシュレッダーは役場入り口近くのスペースに設置されるということです。

いきいきセミナー 「手作りパンとお菓子づくり」

 

[取材日 : 1月19日]
[放送日:2月4日(金)~2月10日(木)]

 

総合文化センターでシルバー人材センターの会員を対象に

手作りパンとお菓づくり教室が開かれました。

教室ではナッツパンと椿餅作りに挑戦し、

参加者たちは慣れない作業に悪戦苦闘しながらも一生懸命作っていました。

親子ミニサロン「ベビーヨガ」

 

[取材日 : 1月11日]
[放送日:2月4日(金)~2月10日(木)]

 

赤ちゃんと一緒にヨガを楽しむベビーヨガが子育て支援センターで行われました。

今回の教室では歌やリズム遊びを交えながら親子でヨガのポーズに挑戦し、

参加者たちは和気あいあいとした雰囲気の中楽しんでいました。

第18回 新春六華苑祭

 

■取材日  2022年1月23日(日)

■放送日  2022年2月6 日(日)

■放送時間 7:45〜、11:30〜、14:00~、18:00~

 

第18回 新春六華苑祭が開催されました。

参加者は新春らしい艶やかな衣装に身を包み、日頃の練習の成果を披露しました。

芝生広場での可愛らしいキッズダンスもお楽しみ下さい!!

1月18日の様子

 

■取材日時 1月18日

■放送期間 1/31(月)~2/6(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日はそらぐみ・くもぐみ・かぜぐみの体育教室が行われました。

平均台を渡ったり跳び箱からジャンプをしたりと元気に運動をしていました!

その他のくみの園児たちもお部屋なかで楽しそうに身体を動かしていました♪

お問い合わせ