「TV エスパス」

TV エスパス 一覧

【1月28日~2月3日 放送内容】

 

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇東員町消防団 出初式
◇美し国三重市町対抗駅伝 練習風景

◇令和4年東員町成人式

令和4年東員町成人式

 

[取材日 : 1月9日]
[放送日:1月28日(金)~2月3日(木)]

 

今年東員町で成人を迎えたのは、平成13年4月2日から平成14年4月1日生まれの257人で、会場となったひばりホールには、艶やかな晴れ着やスーツなどに身を包んだ新成人が集いました。コロナ禍の影響でアトラクションを中止するなど
内容を変更しての実施でしたが、久しぶりの友人との再会にみなさんとても嬉しそうでした。。

美し国三重市町対抗駅伝 練習風景

 

[取材日 : 1月8日]
[放送日:1月28日(金)~2月3日(木)]

 

2月20日に開催が予定されていた「美し国三重市町(しちょう)対抗駅伝」。
コロナの影響で残念ながら今年の開催も中止となってしまいましたが、
1月8日には、その出場選手たちによる大会前練習が朝日ガスエナジー東員スタジアムで行われました。来年こそは選手のみなさんの活躍、期待したいですね。

東員町消防団 出初式

 

[取材日 : 1月5日]
[放送日:1月28日(金)~2月3日(木)]

 

東員町消防団出初式は、毎年1月5日に行われる新春恒例行事で、この日は東員消防署の職員や町内の消防団員などが参加しました。また、放水訓練も行われ、
消防団員の皆さんはきびきびとした動きで、日頃の訓練の成果を発揮していました。

1月11日の様子

 

■取材日時 1月11日

■放送期間 1/24(月)~1/30(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

この日は雨が降っていたので園児たちはお部屋の中で過ごしていました。

とり2くみはた粘土遊びをしていました。

カラフルな粘土の色を混ぜながら楽しそうに遊んでいました!

とり1くみは凧揚げの凧を作っていました。

お母さんや海の生き物など自分が好きなものを凧に描いていました♪

【1月21日~1月27日 放送内容】

 

 

プラム新ロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇商工会女性部 消毒液贈呈式
◇サルー クリスマスコンサート

◇とういん市民活動ポスター展

とういん市民活動ポスター展

[取材日 : 12月22日]
[放送日:1月21日(金)~1月27日(木)]

 

地域の課題に取り組んでいる団体の活動内容を紹介し、多くの方に関心を持ってもらおうと市民活動支援センターでポスター展が行われました。展示では、様々な市民活動団体のポスターが展示され、日頃の活動内容が紹介されていました。

サルー クリスマスコンサート

[取材日 : 12月22日]
[放送日:1月21日(金)~1月27日(木)]

 

町民に楽しい時間を過ごしてもらいたいと、町内を中心に活動する音楽グループ「サルー」が開いたクリスマスコンサート。コンサートには町内外から、およそ50人が訪れ演奏された懐かしい曲の数々に聞き入っていました

商工会女性部 消毒液贈呈式

 

 

[取材日 : 12月21日]
[放送日:1月21日(金)~1月27日(木)]

 

新型コロナウイルスの感染対策に役立ててもらおうと東員町商工会女性部から東員町へ消毒液が贈られ、その感謝状の贈呈が東員町役場で行われました。今回寄贈されたのは消毒用アルコール24本で、町内の幼稚園保育園、小学校、中学校へ配布されました。

1月5日の様子

 

■取材日時 1月5日

■放送期間 1/17(月)~1/23(日)

■放送時間 月曜日8:30 火曜日17:15  水曜16:30  ほか

 

新年を迎えてからも保育園で元気いっぱいに過ごす園児たち。

この日は自由登園期間でいつもよりお友達の数が少なかったですが、

みんなで絵本を見たりお外で遊んだりしていました。

お問い合わせ