トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」


◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇三和幼稚園みなみ保育園『農業アカデミー』
◇チョットいろいろ体験教室『通園手さげバッグ』
◇東員町シルバー人材センター会員と園児の交流会
[取材日:11月1日(水)]
[放送日:11月10日(金)~11月16日(木) とういんプラムトピックス]
この日の『農業アカデミー』は、9月の小松菜の種まきに続き、学びの場として正しい手洗いの方法やお米づくりのお勉強など、三和幼稚園みなみ保育園の5歳児25名を対象に行われました。
今後は、11月中に収穫体験及び販売も体験する予定です。
[取材日:11月2日(木)]
[放送日:11月10日(金)~11月16日(木) とういんプラムトピックス]
東員町文化祭期間中には、気軽に文化活動に参加してもらおうと様々な体験教室が開かれていました。
『通園手さげバッグ』には、8名が参加し、お子さんのため、お孫さんのため愛情のこもった手作りのバッグを一生懸命作っていました。
[取材日:10月31日(金)]
[放送日:11月10日(金)~11月16日(木) とういんプラムトピックス]
園児達は夢中になって芋掘りに挑戦していました。 シルバーのみなさんにも手伝ってもらいながら大きなサツマイモを次々に掘り起こし、稲部幼稚園いなべ保育園の学習田には、園児達の元気な声が響き渡っていました。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇東員町文化祭
◇城山小学校『創立30周年記念行事』
◇食農推進事業
[取材日:10月28日(土)]
[放送日:11月3日(金)~11月9日(木) とういんプラムトピックス]
東員町文化祭も50回目という大きな節目を迎えました。
長きに渡り、受け継がれてきた文化は、これからも若い世代に継承されることでしょう。
来年以降の作品展も楽しみにしています。
[取材日:10月28日(土)]
[放送日:11月3日(金)~11月9日(木) とういんプラムトピックス]
たくさんの方達が参加されていましたね。
子ども達も積極的に地域の人たちとの交流を深めていました。
城山小学校30周年を祝うとともに、輝ける新しい1ページにこれからも期待したいと思います。
[取材日:10月29日(日)]
[放送日:11月3日(金)~11月9日(木) とういんプラムトピックス]
『農作業体験お米づくり』は、5月の田植え作業に始まり、8月の稲刈り、そしてこの日の収穫祭へと続いてきました。
親子で農作業の大変さを学ぶいいきっかけになったのではないでしょうか。
参加者のみなさんは、新米を味わいながら実りの秋を実感していました。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇にしよんカフェ オープン
◇子育て支援センター 親子で楽しむベビーヨガ
◇eネット安心講座
[取材日:10月15日(日)]
[放送日:10月27日(金)~11月2日(木) とういんプラムトピックス]
「にしよんカフェ」のオープンおめでとうございます。
東員町内では8番目のオープンということで終始和やかな雰囲気でした。
今後は、高齢者から子どもまで幅広い年齢の方達が利用して、笑顔の絶えないカフェになって欲しいですね。