トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

■取材日時 1月21日・23日
■放送期間 1/28(月)~2/3(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
1月21日、消防訓練が行われました。
もしものときのため、先生も園児たちも真剣な様子で訓練に取り組んでいました。
1月23日は1月のおたんじょうび会。
お友達からは歌を、先生からはパネルシアターやエプロンシアターをプレゼントとして披露してもらいみんなとっても嬉しそうでした。
たのしいおたんじょうび会だったね!
■取材日時 10月30日
■放送期間 11/5(月)~11/11(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
10月30日。
この日はいろいろなくみで制作が行われていました。
みんな一生懸命制作に取り組み、園児たち一人一人の個性がキラリと光る素敵な作品を作っていましたよ!
■取材日時 1月10日・16日
■放送期間 1/21(月)~1/27(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
1月10日、寒さに負けず元気いっぱいの園児たち。
凧揚げなどで友達と一緒に走り回っていました。
16日は、くもぐみが節分に向けて豆の入れ物を製作していました。
給食の時間には、大好きなからあげをみんな美味しそうにほおばっていました。
とっても美味しかったね!
■取材日時 10月18日・24日
■放送期間 10/29(月)~11/4(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
この日は毎月恒例のおたんじょうび会が開かれました。
10月生まれの園児のお誕生日のお祝いや、職場体験で来ていた成徳中学校の生徒による特技の披露などが行われ、 みんなとっても楽しそうでした!
■取材日時 1月8日
■放送期間 1/14(月)~1/20(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
年末年始のお休みも終わり、いつものように保育園でお友達と仲良く遊ぶ園児たち。
この日はとり1くみの園児が粘土遊びをしたり、とり2くみの園児が保育園の近くにある公園にお出かけしたりしていました。
人形劇鑑賞・チャイルドシート使用推進モデル保育所指定式
■取材日時 12月4日・5日
■放送期間 1/7(月)~1/13(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
毎年この時期に保育園にやってきてくれる人形劇団。
今年も面白い人形劇を見せてくれました。
また、人形劇を鑑賞した翌日には保育園がチャイルドシート使用推進モデル保育所に指定されたことに伴い、指定式がお遊戯室で開かれました。
■取材日時 10月10日
■放送期間 10/22(月)~10/28(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
10月10日に、保育園でサッカー教室が行われました。
コーチの指導のもとみんな元気いっぱい体を動かしていましたよ!
■取材日時 12月23日
■放送期間 12/31(月)~1/6(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
12月23日、イオンモール桑名でクリスマスコンサートが行われました。
この日のために練習を重ねて来た園児たち。
みんな元気いっぱい、かわいらしい歌やきれいなベルの音を響かせていました。
■取材日時 10月8日
■放送期間 10/15(月)~10/21(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
台風の影響で延期になったうんどうかいが、10月8日に大和小学校で行われました。
この日のために一生懸命練習してきた園児たち。
みんな練習の成果を発揮して、お父さんやお母さんにかっこいい姿を見せていましたよ!
■取材日時 12月19日・21日
■放送期間 12/24(月)~12/30(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
12月19日。
この日は12月のお誕生会のほか、歌を歌ったりバイキングをしたりとイベントがもりだくさんでした。
そして21日はクリスマスに先駆け、サンタクロースが来園しました。
サンタクロースに質問をしたり、クリスマスプレセントをもらったりと終始目を輝かせる園児たち。
みんなとっても楽しそうでした!