トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

■取材日時 10月1日~5日
■放送期間 10/8(月)~10/14(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
うんどうかいも目前に迫った10月。
お父さんとお母さんにかっこいい姿を見せるため、どの組の園児も一生懸命練習していました。
これまでがんばった成果を発揮して、最高のうんどうかいにしようね!
■取材日時 11月28日
■放送期間 12/17(月)~12/23(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
そらぐみの親子遠足。
おとうさんおかあさんと一緒に南知多ビーチランドへいってきました。
イルカやアシカなど可愛い海の生き物と触れ合う園児たち。
とっても楽しそうでした。
すてきな思い出ができたね!
■取材日時 9月11日、19日
■放送期間 10/1(月)~10/7(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
10月6日のうんどうかいに向けて、保育園では毎日練習を続けています。
遊戯や運動遊び、リレーなど、この日も各組で様々な練習をしていました。
保護者の皆さんに園児たちのかっこいい姿を見せられるよう本番に向けて頑張って欲しいですね!
■取材日時 11月16日
■放送期間 12/10(月)~12/16(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
11月の保育参観。
今回ははな・ちょう・とりぐみの様子をお届けします。
おいしいおやつを食べた後、パネルシアターや絵本などを先生に読み聞かせてもらう園児たち。おとうさんやおかあさんのお膝の上でとっても楽しそうでした。
■取材日時 9月19日
■放送期間 9/24(月)~9/30(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
この日は毎月恒例のおたんじょうび会の日で、9月生まれのお友達のお祝いをしました。
また、午後からは宅老所のふるさとの里へそらぐみの園児たちが訪問しました。
初めは緊張していた園児たちでしたが、次第に打ち解けてきたのか、とても楽しそうに施設の皆さんと交流していました。
■取材日時 11月16日
■放送期間 12/3(月)~12/9(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
11月の保育参観。
今回はかぜ・くも・そらぐみの様子をお届けします。
クリスマスツリーやクリスマスリースを製作するかぜ・くもぐみ。
オリジナルの絵本を製作するそらぐみ。
おとうさんやおかあさんと一緒に頑張って作っていました。
■取材日時 9月10日・11日
■放送期間 9/17(月)~9/23(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
この日の保育園では敬老の日が近いこともあり、祖父母への日頃の感謝の気持ちを込めたハガキを送っていました。
みんなからのハガキ、おじいちゃんとおばあちゃんは喜んでくれるかな?
ハガキが届く日がとても楽しみですね。
■取材日時 11月20,21日
■放送期間 11/26(月)~12/2(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
11月20日、この日は大和小学校のお兄さん、お姉さんがお歌や合奏を披露してくれました。
初めて見る楽器や素敵な歌声に目を輝かせる園児たち。
また、21日には、11月生まれのお友達のおたんじょうび会が開かれました。
歌を歌ったり、パネルシアターを見たり、とっても楽しい時間だったね!
■取材日時 11月7日
■放送期間 11/19(月)~11/25(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
すっかり秋が深まってきたこの日。
とりぐみやはなぐみの園児たちは、どんぐりを拾いに出掛けていました。
どんぐりを見つけると、みんな嬉しそうな表情を浮かべていましたよ!
■取材日時 9月3日・6日
■放送期間 9/10(月)~9/16(日)
■放送時間 6:30〜、7:30〜、12:30〜、13:30〜、16:30〜、22:30〜
9月3日、6日に保育園にお邪魔しました。
この季節ならではの歌や制作をするクラスが多く見られ、どの子もとっても楽しそうでした!