「TV エスパス」

東員町のさまざまなイベントや話題をお届け!

シルバー人材センターいきいき美容教室

 

[取材日 : 10月7日]

[放送日:11月4日(金)~11月10日(木)]

 

フレイル予防と健康寿命延伸を目的にシルバー人材センターの女性会員を対象にいきいき美容教室が開催されました。
教室ではスキンケアや若若しく見えるお化粧のやり方について紹介され参加者は和気あいあいとした雰囲気の中実践していました。

【10月28日~11月3日】放送内容

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

◇笹尾東幼稚園・笹尾第二保育園 運動会

◇中上地区見守り会議の紹介

中上地区見守り会議の紹介

 

[取材日 : 9月2日、15日]

[放送日:10月28日(金)~11月3日(木)]

 

にゃんにゃんの家は、だれでも気軽にお茶を飲みながら会話できる場を設けることで、
地域住民同士の繋がりを作ることを目的に毎月第1と第3金曜日に開いているものです。
この日は、参加したおよそ10人の地域のみなさんがお茶を飲みながら、交流を深めていました。

笹尾東幼稚園・笹尾第二保育園 運動会

 

[取材日 : 10月8日]

[放送日:10月28日(金)~11月3日(木)]

 

笹尾東幼稚園・笹尾第二保育園で運動会が開催され、かけっこや遊戯、アトラクションに挑戦しました。
園児たちは練習の成果を出そうと、最後まで諦めずに頑張っていました。

【10月21日~10月27日】放送内容

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

◇シルバー人材センター 草取りボランティア

◇とういんスポーツフェスタ

◇新教育長任命式

新教育長任命式

 

[取材日 : 10月6日]

[放送日:10月21日(金)~10月27日(木)]

 

前任の岡野讓治さんが10月5日に任期満了となりこの日は、水谷俊郎町長から新任の日置幸嗣教育長に辞令書が手渡されました。

日置教育長は、東員町在住の63歳で平成27年に神田小学校の校長を勤めた後、東員町や員弁郡市校長会の会長を歴任してきました。東員町の教育のために精一杯力を尽くしたいと意気込みを語っていました。

とういんスポーツフェスタ

 

[取材日 : 10月1日]

[放送日:10月21日(金)~10月27日(木)]

 

朝日ガスエナジー東員スタジアムでとういんスポーツフェスタが行われ、
子どもから高齢者までたくさんの人が訪れました。
会場ではキックターゲットやストラックアウトなどのアトラクションのほか、
ストレッチや太極拳の体験教室も設けられ、訪れた皆さんは晴天の中、気持ちよく汗を流していました。

シルバー人材センター 草取りボランティア

 

[取材日 : 10月1日]

[放送日:10月21日(金)~10月27日(木)]

 

シルバー人材センター草取りボランティアは、毎年10月のシルバー人材センター普及啓発促進月間に合わせて地域住民に東員町シルバー人材センターについて知ってもらおうと行われたものです。

今年は小学校区ごとに分かれて行われこのうち笹尾東地区では笹尾東幼稚園笹尾第二保育園で草取りが行われ、会員およそ25人が草取りは、クワや熊手を使って除草作業をしていました。

【10月14日~10月20日】放送内容

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

◇「私の地域応援募金」目録贈呈式

◇笹尾東小 出前授業「自然災害からくらしを守る」

◇連携包括協定締結式

シュレッダ寄贈

[取材日 : 9月29日]

[放送日:10月14日(金)~10月20日(木)]

 

大垣共立銀行からシグマー技研株式会社が発行した「OKB地域応援私募債『拍手喝采』」の発行手数料の一部を利用して東員第一中学校にシュレッダが寄贈されました。今回寄贈されたのは「シグマシュレッダ」一台。寄贈を受けた東員第一中学校の島田真也校長は「これを機に生徒たちにも地元企業に興味をもってもらいたい」と話していました。

お問い合わせ