「TV エスパス」

東員町のさまざまなイベントや話題をお届け!

東員町第一中学校 技能体験学習

 

[取材日 : 5月10日]
[放送日:5月20日(金)~5月26日(木)]

 

東員第一中学校の生徒たちがキャリア教育の一環として
三重県技能士会の会員を講師に招き、
からくり屏風やミニ衝立作りなど、6種類の体験学習を
行いました。
生徒たちは講師の指導のもと熱心に物作りに挑戦していました。

【5月13日~5月19日 放送内容】

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇農業生産者支援対策事業について
◇ヴィアティン三重 バスケットボール教室

◇笹尾東4丁目カフェ「お茶しませんか」

 

笹尾東4丁目カフェ「お茶しませんか」

 

[放送日:5月13日(金)~5月19日(木)]

 

町内で地域福祉支えあい活動を行っている
東員町地域支えあい活動団体。
今月は笹尾東4丁目で民生委員を中心に地域の皆さんが
毎月開かれているカフェ「お茶しませんか」をご紹介します。

ヴィアティン三重 バスケットボール教室

 

[取材日 : 5月3日]
[放送日:5月13日(金)~5月19日(木)]

 

国内男子プロバスケットボールB3リーグへ参入を決めた
ヴィアティン三重の選手らが小学生を対象にバスケットボール教室を開催しました。
教室では、ヴィアティン三重の選手からパスやドリブル、シュートの指導が行われ、
子どもたちは間近で見る選手たちの迫力のあるプレーに
充実した時間を過ごしていました。

農業生産者支援対策事業について

 

[取材日 : 5月2日]
[放送日:5月13日(金)~5月19日(木)]

 

全国的にお米の消費量が減少し、米の価格が低下していることを受け、
東員町振興部会の協力を得て未成年者へお米の無料配布を行う
「農業生産者支援事業」が行われました。
配布するお米は町内の18歳未満のお子さん一人につき
一袋10キロを10月から11月に配布予定です。

 

【5月6日~5月12日 放送内容】

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇ヴィアティン三重 ホーム第4戦
◇中谷潤人選手防衛成功

◇サルーコンサート

 

サルーコンサート

 

[取材日 : 4月26日]
[放送日:5月6日(金)~5月12日(木)]

 

歌謡バンド「サルー」によるコンサートが
笹尾コミュニティセンターで開かれ、多くの人が訪れました。
訪れたみなさんは迫力のある演奏に当時の記憶に想いを馳せながら
耳を傾けていました。

中谷潤人選手防衛成功

 

[取材日 : 4月18日]
[放送日:5月6日(金)~5月12日(木)]

 

東員町出身で世界フライ級王者の中谷潤人選手。4月9日にさいたまスーパーアリーナで行われた2回目の防衛戦で勝利しました。今後の目標は1階級あげてチャンピオンになることだそうです。がんばってほしいですね。

ヴィアティン三重 ホーム第4戦

 

[取材日 : 4月17日]
[放送日:5月6日(金)~5月12日(木)]

 

ヴィアティン三重のホームゲームの4試合目が
朝日ガスエナジー東員スタジアムで行われました。
今回の対戦相手は奈良クラブ。
2点ビハインドの状況から3対3の引きわけまで持ち込み、
ホームで勝ち点1を手に入れました。

【4月29日~5月5日 放送内容】

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~

 

◇ヴィアティン三重 ホーム第3戦
◇子育て支援センター 保健師・栄養士による親子ミニサロン

◇母子保健推進員委嘱式

 

お問い合わせ