トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

[取材日:9月15日(金)]
[放送日:9月22日(金)~9月28日(木) とういんプラムトピックス]
全国大会に出場されたみなさん、おめでとうございます。
住民の命と財産を守るという崇高な使命のもと、これからも訓練に励んでください。
[取材日:9月18日(月)]
[放送日:9月22日(金)~9月28日(木) とういんプラムトピックス]
台風の影響で2日間順延され、この日も心配されましたが無事開催することが出来ました。
生徒たちの大きな声がグラウンドに響き渡り、真剣な表情と満面の笑みが交互に見られました。
保護者の方たちも楽しく観戦されたのではないでしょうか。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇とういんわくわくフェスタ実行委員会
◇『民謡をたずねて』公開録音
◇TOINマルシェ
◇100歳お祝い訪問
[取材日:8月21日(月)]
[放送日:9月15日(金)~9月21日(木) とういんプラムトピックス]
昨年同様、わくわくフェスタを成功させようと、みなさんの表情は、真剣そのものでした。
一人でも多くの方が来場し、ボランティア活動の魅力を再発見してもらいたいですね。
[取材日:9月10日(日)]
[放送日:9月15日(金)~9月21日(木) とういんプラムトピックス]
民謡のことはあまり知りませんでしたが、撮影を続けるうちに感動するようになりました。
民謡歌手の伸びやかな歌声と迫力ある演奏がマッチし、古くから伝わる歌詞の内容が、全く新しいジャンルに感じました。
ラジオ放送を楽しみにしています。
[取材日:9月9・10日(土・日)]
[放送日:9月15日(金)~9月21日(木) とういんプラムトピックス]
今年のマルシェも大盛況でしたね。
とても暑い日でしたが、出展業者の方も笑顔で接客していました。
中部公園で開かれるマルシェも町内外の人たちにすっかり根付いているようですね。
[取材日:9月10日(日)]
[放送日:9月15日(金)~9月21日(木) とういんプラムトピックス]
今年は、3名の方が100歳を迎えられました。
みなさん、100歳とは思えないほど元気そうで、単なる通過点に思えました。
これからもお元気でお過ごしください!

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇第1回地域ボランティア登録者交流会
◇とういんファミリーサポートセンター全体交流会
◇東員町総合防災訓練
[取材日:8月31日(木)]
[放送日:9月8日(金)~9月14日(木) とういんプラムトピックス]
地域ボランティア制度は、ボランティア活動をすることでポイントが貯まり、交付金が受け取れる制度で、今では登録者数がおよそ60人になっています。
交流会では、4名の登録者が活動内容を紹介していました。
ボランティア活動を考えている方にとっては、「自分に出来ること」「自分のしたいこと」を見つけるいいきっかけになったのではないでしょうか。
[取材日:9月2日(土)]
[放送日:9月8日(金)~9月14日(木) とういんプラムトピックス]
とういんファミリーサポートセンターの会員総数もいまでは、334人になっています。
援助会員の存在が、子育てで大変な思いをされている依頼会員の心の支えになっていることがうかがえますね。
これからも子育て支援をよろしくお願いします。