「TV エスパス」

東員町のさまざまなイベントや話題をお届け!

東員町長杯サッカー大会

 

[取材日:8月9日(日)]
[放送日:8月18日(金)~8月24日(木) とういんプラムトピックス]

 

この日は、朝から大雨の降る最悪のコンディションの中、選手たちは、粘り強くボールを繋いでいました。

東員町からは、2チームが参加しましたが、残念ながら優勝には手が届きませんでした。

この粘りを今後力に変えて、次の大会では、是非優勝して欲しいと思います。

 

朝市祭

 

[取材日:8月12日(土)]
[放送日:8月18日(金)~8月24日(木) とういんプラムトピックス]

 

今年の朝市祭もたくさんの人たちで賑わい、新鮮な野菜や果物をはじめ、ほおずきや仏花、5種類のブルーベリーなど種類豊富な品々が並んでいました。

次回の朝市祭も期待しています。

長深夏祭り

 

[取材日:8月12日(土)]
[放送日:8月18日(金)~8月24日(木) とういんプラムトピックス]

 

天候にも恵まれ、今年の長深祭りも盛大でした。

夜のイルミネーションも趣向が凝らされていてお見事の一言。

その他、ゲーム大会や盆踊りなど、子どもから大人まで参加したみなさんが、心から楽しんでいました。

【8/11~8/17 放送内容】

プラム

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

 

 

 

◇城山幼稚園しろやま保育園「演奏観賞会・子育て学習会」

◇ブルーベリー収穫体験

◇笹尾夏まつり

城山幼稚園しろやま保育園「演奏観賞会・子育て学習会」

 

[取材日:8月3日(木)]
[放送日:8月11日(金)~8月17日(木) とういんプラムトピックス]

 

二中吹奏楽部のみなさんによる演奏会では、子どもたちが大好きなディズニーメドレーやアンパンマンのマーチなどの演奏に合わせて、たくさんのキャラクターが登場しましたよ。

生徒も園児も、一緒になって踊るなど楽しい演奏会でした。

ブルーベリー収穫体験

 

[取材日:8月3日(木)]
[放送日:8月11日(金)~8月17日(木) とういんプラムトピックス]

 

長深にある試験農場には、5品種50本のブルーベリーが植えられ、2年7ヶ月経過したこの日、ついに完熟期を迎えました。

参加者のみなさんは、それぞれ違った味のブルーベリーを食べ比べ、一番美味しいと思った品種を真っ先に収穫していました。

笹尾夏まつり

 

[取材日:8月5日(土)]
[放送日:8月11日(金)~8月17日(木) とういんプラムトピックス]

 

オープニングは、二中吹奏楽部の演奏と有志生徒らによるソーラン音頭。

続いて、子ども神輿やハワイ音頭など、夕方から夜にかけて会場は大盛り上がりでした。

【8/4~8/10 放送内容】

プラム

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

 

 

 

◇めだか祭り

◇笹尾東4丁目「夏休みラジオ体操」

◇夏休み親子ツアーズ

夏休み親子ツアーズ

 

[取材日:7月25日(火)]
[放送日:8月4日(金)~8月10日(木) とういんプラムトピックス]

 

今年もたくさんの親子が参加していましたね。

東員駅内の運転指令室や北大社車両区では、子ども達が目を輝かせながら見学し、ウッドヘッド三重で行われた木工電車づくりでは、子どもたち同様に保護者の方たちも夢中になって作り、見事に完成させていました。

夏休みの楽しい思い出が出来ましたね。

笹尾東4丁目「夏休みラジオ体操」

 

[取材日:7月24日(月)]
[放送日:8月4日(金)~8月10日(木) とういんプラムトピックス]

 

早朝にもかかわらず参加者達は、爽やかな表情で集まっていました。

今年で4年目を迎える「夏休みラジオ体操」は、子ども達と地域の人たちが合同で行っていて、この日は約100人が参加。

元気にラジオ体操第一・ラジオ体操第二を終えると、はぎ遊和会のみなさんが、ご褒美とばかりにジュースと文房具をプレゼントしていました。

お問い合わせ