トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

[取材日:3月12(日)]
[放送日:3月17日(金)~3月23日(木) とういんプラムトピックス]
東員町内で活躍するみなさんのステージ、とても素晴らしかったですね。
来年のステージも楽しみにしています!
[取材日:3月7(火)]
[放送日:3月17日(金)~3月23日(木) とういんプラムトピックス]
今年は114人の生徒達が、3年間の学び舎を巣立っていきました。
卒業式では別れの涙を流す生徒もいましたが、卒業生たちは晴れやかな表情をしていました。
4月からの新しいステージに向けてこれからも頑張って下さい。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇韓国格闘技大会王者「中村朱里選手」表敬訪問
◇神田小学校4年生総合学習「落語を聞く会」
◇第28回東員町長旗ジュニア野球大会
[取材日:3月4(土)]
[放送日:3月10日(金)~3月16日(木) とういんプラムトピックス]
この大会も28年目を迎えたんですね。
春の晴天の中、新チームになった選手たちはハツラツとプレーしていましたよ!
翌日に行われた決勝戦では笹尾東スポーツ少年団が見事優勝に輝きました。
おめでとうございます。
[取材日:3月3(金)]
[放送日:3月10日(金)~3月16日(木) とういんプラムトピックス]
鯛好さんは、当時40歳で落語会の門を叩きますが、年齢的な理由で10回以上断られたといいます。
それでも落語家になる夢を捨てきれずついに三遊亭好楽さんのもとに入門することが叶いました。
鯛好さんは当時を振り返りながら、「年齢は関係ありません、是非、みなさんも夢を追い続けて下さい」と子ども達に話していましたよ!
[取材日:2月28(火)]
[放送日:3月10日(金)~3月16日(木) とういんプラムトピックス]
朱里選手の取材は2回目ですが、前回よりも精悍でたくましい表情になっているのが印象的でした。
次の大会でもその強さを発揮して、世界チャンピオンになってください。
今後のご活躍に期待しています。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇自家用味噌づくり講習会
◇電気自動車納車式
◇笹尾東小学校ゲストティーチャーによる昔遊び
◇東員第二中学校 合唱祭
[取材日:2月22(水)]
[放送日:3月3日(金)~3月9日(木) とういんプラムトピックス]
男子生徒は力強く女子生徒は透明感あふれる歌声を聴かせてくれました。
特に3年生たちは、卒業前の最後のクラス行事。
様々な思いを胸に歌っているようでした。
[取材日:2月22(水)]
[放送日:3月3日(金)~3月9日(木) とういんプラムトピックス]
講師の水谷徹夫さんは、御年84歳だそうです。
昔の遊びを子どもたちに惜しみなく伝えようとする姿には感動しました。
これからもたくさんの子ども達に色々な遊びを紹介してあげて下さいね。
[取材日:2月21(火)]
[放送日:3月3日(金)~3月9日(木) とういんプラムトピックス]
電気自動車を活用することで地球温暖化対策はもちろん災害時での電気供給にも役立ちます。
東員町への提供が今後普及するきっかけになればいいですね。