東員町のさまざまなイベントや話題をお届け!
第29回 生命の駅伝
[取材日 : 5月15日]
[放送日:5月26日(金)~6月1日(木)]
がん研究の重要性を伝え、その研究を支援するための募金活動を目的にランナーが三重県内を走りPRをする「生命の駅伝」。
初日となった15日にはランナーたちが菰野厚生病院を出発し、東員町役場を訪れました。
今回募った募金は三重大学へ寄付され、研究資金として活用されるそうです。
ヴィアティン三重 ホーム4戦目
[取材日 : 5月14日]
[放送日:5月26日(金)~6月1日(木)]
日本フットボールリーグ第8節、
ヴィアティン三重のホームゲーム4戦目となる試合が5月14日、
LA・PITA東員スタジアムで行われ、静岡県のチームHonda FCと対戦しました。
激しい雨の影響で激しい雨の影響で、パスを繋げにくいコンディションの中、最後まで奮闘したヴィアティンでしたが、結果は0-1の敗戦。
雨の中の激闘を制することはできませんでした。
食中毒予防講習会
[取材日 : 5月12日]
[放送日:5月26日(金)~6月1日(木)]
食中毒発生防止や衛星管理について理解を深めてもらおうと、
ふれあい型配食サービスに携わるボランティアを対象に食中毒予防講習会が開かれました。
今年は、高齢者が元気に暮らせるまちづくりに取り組む「地域支えあい活動団体」のメンバーも参加しました。
この講習で学んだことを参考に、食中毒には十分注意して楽しいイベントを開催してほしいです。
【5月19日~5月25日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇親子ミニサロン「ベビーヨガ」
◇競輪選手一日署長委嘱式及び自転車キャラバン
◇八幡新田見守りネットワーク
八幡新田見守りネットワーク
[取材日 : 5月10日]
[放送日:5月19日(金)~5月25日(木)]
八幡新田見守りネットワークは近隣住民のことを、
「さりげなく、ちょっときにかけて」をモットーに、誰もが安心して暮らせる地域を目指して8人のボランティアで活動しています。
この日は活動の一環として、外出の手段に困っている高齢者をピアゴ東員店まで送迎する「やはたおでかけサポート」が行われ、地域住民6人が参加しました。
参加者の皆さんは、付き添いサポーターの方とともに買い物を楽しんでいました。
競輪選手一日署長委嘱式及び自転車キャラバン
[取材日 : 5月9日]
[放送日:5月19日(金)~5月25日(木)]
日本競輪選手会三重支部に所属する、小西誠也選手と川島百香選手が1日警察署長に委嘱され、委嘱式がイオンモール東員で行われました。
委嘱式の後には啓発活動として選手たちが店内で啓発グッズの配布とともに、特殊詐欺の被害防止と自転車のヘルメット着用を呼びかけました。
親子ミニサロン「ベビーヨガ」
[取材日 : 4月26日]
[放送日:5月19日(金)~5月25日(木)]
赤ちゃんの心と体を育むことや参加者同士の交流を目的とした、親子ミニサロンベビーヨガが子育て支援センターで開催され、町内に住む親子7組が参加しました。
教室では、歌に合わせて赤ちゃんの体をマッサージしたり、親子で体幹を鍛えられる運動などを実践しました。
参加した親子は、家庭でもベビーヨガを取り入れていきたいと語っていました。
【5月12日~5月18日】放送内容
◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日4回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/19:00~/22:00~
◇城山壹シニアクラブ喜楽会「サロンCafé」
◇町長当選証書附与式
◇笹尾東小学校 交通安全教室
笹尾東小学校 交通安全教室
[取材日 : 4月26日]
[放送日:5月12日(金)~5月18日(木)]
児童たちに交通安全への意識を高めてもらおうと、笹尾東小学校で交通安全教室が開かれ、全校生徒およそ220人が参加しました。
このうち1・2年生を対象にした教室では、模擬信号機を使用して横断歩道を渡る練習が行われ、児童たちはまっすぐ手を上げることや、信号が点滅していたら渡らないことなど様々なルールを学びました。
このような取り組みを通じて子どもたちが、安全に楽しく学校に通い続けられる事を祈っています。
町長当選証書附与式
[取材日 : 4月22日]
[放送日:5月12日(金)~5月18日(木)]
任期満了に伴い4月18日に告示された東員町長選挙で現職の水谷俊郎氏のほかに立候補者の届出がなかったことから無投票当選が決定しました。
4月24日には当選証書附与式が行われ、選挙管理委員の冨川法道(とみかわのりみち)委員長から激励の言葉とともに、証書が手渡されました。
水谷町長は平成3年に三重県議会議員に初当選し、平成23年4月には東員町長に就任。今回で4回目の当選を果たしました。