「TV エスパス」

東員町のさまざまなイベントや話題をお届け!

長深夏祭り

 

[取材日:8月11日(土)]

[放送日:8月17日(金)~8月23日(木) とういんプラムトピックス]

 

毎年恒例の長深夏祭り。

菓子まきやゲームなどが準備されていて皆さんとても楽しそうでした。

今年は子どもたちの書いた絵が照らしだされるあんどんがあったり、暗くなってからのイルミネーションで、会場は幻想的な雰囲気に包まれていました。

北勢線親子ツアーズ

 

[取材日:8月10日(金)]

[放送日:8月17日(金)~8月23日(木) とういんプラムトピックス]

 

この地域を運行する北勢線について親子で楽しく学べる機会で、駅の改札機や運転司令室などを駅員さんに説明してもらい、参加者の皆さんは興味深々な様子で聞いていました。

洗車体験や北勢線のクイズもあり充実した1日でした。

三和小学校 平和学習

 

[取材日:8月9日(木)]

[放送日:8月17日(金)~8月23日(木) とういんプラムトピックス]

 

終戦から73年たち、実際に戦争を経験された方も高齢者になり、なかなか話を聞く機会がもてなくなってきているので、この貴重な話を忘れることなく今の幸せについて考えながら生活して欲しいですね!

【8/10~8/16 放送内容】

プラムロゴ

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

 

♢おみごとかつやくセミナー

♢手作り大好き教室

♢笹尾夏まつり

おみごとかつやくセミナー

 

[取材日:7月31日(火)]

[放送日:8月10日(金)~8月16日(木) とういんプラムトピックス]

 

「自分の特徴や自分らしさを知る」をテーマに開催されたおみごとかつやくセミナーのステップ1でしたが、セミナーが始まる前と終わった後の参加者の皆さんの表情が変化していた事が印象的でした。

参加者の中には、自己肯定感を持つことが出来たという方もいて、皆さんとても有意義な時間を過ごされたようでした。

手作り大好き教室

 

[取材日:8月4日(土)]

[放送日:8月10日(金)~8月16日(木) とういんプラムトピックス]

 

紐を編んでいく工程が難しく、苦戦しながらも子どもたちは一生懸命講師の方と壁飾りやキーホルダーを作っていました。世界に一つだけの自分の作品が完成したときの表情は、とってもいきいきとしていました!

笹尾夏まつり

 

[取材日:8月4日(土)]

[放送日:8月10日(金)~8月16日(木) とういんプラムトピックス]

 

二中の吹奏楽部の演奏から始まった笹尾夏まつり。

晴天に恵まれ多くの方が訪れていました。

18時「わっしょい、わっしょい」と大きな声で会場を練り歩く子どもみこしや、ステージでは、キッズダンスなどもあり、会場は大盛り上がりでした。

【8/3~8/9 放送内容】

プラムロゴ

 

 

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]

■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。

■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他

 

♢点字体験

♢東員こどもカレッジ

♢笹尾東4丁目夏休みラジオ体操

点字体験

 

[取材日:7月28日(土)]

[放送日:8月3日(金)~8月9日(木) とういんプラムトピックス]

 

はじめて点字に触れる方もいて皆さんとても良い経験になった様子でした。

こういった機会はなかなかないので、参加された方々が興味深そうに説明を聞かれている姿がとても印象的でした。

東員こどもカレッジ

 

[取材日:7月28日(土)]

[放送日:8月3日(金)~8月9日(木) とういんプラムトピックス]

 

最近話題になっているハーバリウムの体験教室とあって、皆さんとても意欲的に楽しそうに参加されていました。

カラフルな可愛いらしいハーバリウムができたときは、皆さんとても嬉しそうでした。

親子でできたことも良かったと話されている方もいて、夏休みの良い思い出になったのではないでしょうか。

お問い合わせ