トップページ > 「TV エスパス」丸わかりガイド > 12ch「TV エスパス」

[取材日:5月19日(金)]
[放送日:5月26日(金)~6月1日(木) とういんプラムトピックス]
訓練中、児童のみなさんは静かに速やかに行動し、低学年の児童たちも真剣な表情で参加していました。
この日の訓練で防災意識の向上がより高まったのではないでしょうか。
[取材日:5月21日(日)]
[放送日:5月26日(金)~6月1日(木) とういんプラムトピックス]
笹尾西2丁目の親睦会は毎年小学校の体育館で行われていて、外で開催されたのは今回が初めてだそうです。
快晴のもと、子どもから大人まで楽しそうに参加していました。
やっぱり地域のイベントは屋外がいいですね。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇三和幼稚園・みなみ保育園「収穫体験」
◇自治会対抗軟式野球大会
◇ズームアップ大台『VOICE OF OODAI』
[取材日:5月9日(火)]
[放送日:5月19日(金)~5月25日(木) とういんプラムトピックス]
大っきな玉ねぎに成長していましたね。
園児達も力いっぱい引っこ抜いていました。
この日収穫した玉ねぎのお味は、忘れられない味になったのではないでしょうか。
[取材日:5月14日(日)]
[放送日:5月19日(金)~5月25日(木) とういんプラムトピックス]
晴天にも恵まれ、みなさんハツラツとプレーしていましたね。
どのチームも好プレーを随所に見せ一球一球集中していました。
5月27日の決勝戦は、どんな対戦カードになるのか今から楽しみですね。
[放送日:5月19日(金)~5月25日(木) とういんプラムトピックス]
大台町の美しい大自然を余すところなく紹介する素晴らしい番組でした。
宮川の清流に深い森林、そしてどんな動物が生息しているのか興味津々ですね。
この番組を見て大台町の魅力に魅かれ、一度行ってみたいと思った方も多いのではないでしょうか。

◆とういんプラムトピックス[15分番組/1日5回放送]
■東員町のイベントや出来事、行政からのお知らせなどみなさんの生活に密着した身近な情報をお届けします。
■放送時間:7:00~/13:00~/16:00~/22:00~/他
◇女子ソフトボールチーム東員SBS中学部
◇三和小学校 春の遠足
◇食農推進事業「農作業体験」
[取材日:4月29日(土)]
[放送日:5月12日(金)~5月18日(木) とういんプラムトピックス]
部員のみなさん、とても上手で練習の質と量の多さが随所に感じられました。
エースの子もスピードと力感溢れるピッチングで上々の仕上がりを見せてくれました。
次の大会での好成績を期待しています。
[取材日:5月2日(火)]
[放送日:5月12日(金)~5月18日(木) とういんプラムトピックス]
今回の遠足は天候不順のため一日順延して行われました。
この日はまさに五月晴れで児童たちや先生方の願いがかなった天気になりましたね。
それにしても子ども達は元気で歩き始めてから終始ハイテンションで、芝生広場でも走り回っていましたよ。
[取材日:5月7日(日)]
[放送日:5月12日(金)~5月18日(木) とういんプラムトピックス]
この日は寒い日でしたが、子ども達は元気に田んぼの中に入っていきました。
最初はぎこちなかった子ども達も時間が経つにつれ上手に植えられるようになり、田植えをする姿もさまになってきました。
この日植えた苗はコシヒカリで、育てたお米は秋の収穫祭でおいしく味わうそうです。